![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/92facaeb17811d6e029dcf716fb53d81.jpg)
近所の公園:毎年今頃から4月まで咲き続ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
私よりちょっと先輩の奥様の話。
夫さんが定年と同時に、いろいろの家電製品を、より便利なものに、入れ替えた。
洗濯機は全自動に。炊飯器はいろいろの機能を満載。
複雑な始動の方法を、奥様は覚えようとせず、毎日家に居るようになった夫さんが機械の始動は、セットすることになった。
全自動洗濯機は夫さんが始動させ、出来上がった洗濯物を、奥様がかたずける。
炊飯器で朝の炊き立てご飯を食べるために、夫さんが前日夜にタイマーをセットし、翌朝の炊き立てご飯の朝食を、奥様が準備をする。
何の問題もなく、幸せに、10年近く過ぎた・・・。
誠に不幸なことに・・夫さんが一足先に天国にいってしまわれました・・・・。
奥様は・・・
洗濯が出来ない・・。 炊きたてほかほかご飯朝食が頂けない・・。
奥様はすぐに操作方法を忘れて・・度々、呼び出される息子さんが夫さんの代わりに機械を動かすことになった。
笑えない、ありそうな、中年機械音痴の、奥様の話です。
続いて・・・私たちの年代の、定年になった夫さんの話。
企業戦士時期は、家事はすべて妻任せで過ごした、家事音痴初老男。
洗濯機の指導方法は知らない。炊飯器でご飯も炊けない。チンの方法も知らない。
妻は、これでは死ぬにも死ねないと・・・夫さんに家事を覚えさせ始める。
夫さんは、”家事は女の仕事でしょ”と、なかなか真剣に学習しようとしない。
これでは、栄養も偏り、先立たれた妻の後をすぐ追う夫・・ってことになりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
次は・・お人たちのことを笑っていられない、私の話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
コンピューターが動かなくなった。
始動はするがインターネットにつながらない。お手上げ状態になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
パソコン遊び(仕事ではないので真剣さに欠けている)を何年もしているのに、自分でパソコンを始動するようにセットしたことがない。
すべてが始動するようにセットされたパソコンをいじっているだけの、機械音痴。
これでは、私も、「未亡人奥様」や、「定年初老夫さん」と、まったく同じと・・反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
”反省は猿でもできる”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
”人と猿の違いは、反省後の前進があるかないか”・・・ですよね?
私は、猿で終わるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)