おいしい店巡り、松本編コピー↑ パン屋さん「クネクネ」とイタリアン「クチーナにし村」
料理屋を開拓するのに、どんな方法を使いますか? 口コミ? 本?
私が絶対失敗ないと信頼する本は、年配用ファション誌「ミセス」
最新号「ミセス」を、図書館で読んでいて発見です。「おいしい店巡り、松本編」。早速コピー。
数日間、娘の助っ人で松本訪問。コピーを持って・・・店訪問です。
「クネクネ」
二年前に開店してからずっと、パン作りから販売まで、一人でこなす若い樋勝さん。
国産小麦・全粒粉・ホシノ天然酵母・鹿児島の洗双糖・沖縄粟国の塩で作るパンは、おいしい
「クチーナ にし村」
最近オープンした店 イタリアンらしくて・・・おいしい
今回も裏切らなかった「ミセス」のお勧めの"「クチーナ にし村」の料理写真をアップします。
写真でお楽しみください。
信州松本らしく、リンゴのスパークリンで乾杯 大人6人とBaby2人
お祝いしたい主が来れなくて、本人なしで・・・「おめでとう!!」ってね。
あては 魚 と 豚のリエット
シェフの前菜 と ハムの盛り合わせも。
赤ワインがほしくなるおいしさ
その日に採れる野菜を契約しているシェフ 今日はどんな野菜が来るのか? 野菜を見て料理が決まります
サラダは:「バーニヤカウダ」 新鮮な温野菜がおいしいぃ~
魚介ときのこのラグーソーススパゲッティ 2歳の子供には、手打ちパスタと自然食品
豚 と 牛
半熟玉子をからませていただくお肉 そのおいしさに ”もう一本!” てな具合です!
濃厚な、でも、あっさりの牛肉が続きます
デザート:ガトーショコラ 私はケーキはパス。ディジェスティフです。 Brady&グラッパ(60度)
大好きなグラッパで、いい気分 無色透明でブドウの香りが残る美酒。 おいしい~
裏切らない「ミセス」数年前の安曇野平野資料(美容院で見つけた記事をコピーしてもらって保存)
北アルプスの麓の正統派フレンチ:「ボンヴィヴァン」
超おいしいのですが・・・予約が出来ません。
早めにお出かけになられて、お店の周りの美しい自然をお仲間と楽しみながら、開店をお待ちください。
今日も、大好きなお仲間との夕食! 食べて・・飲みました!
”生きてるな~” ってのが実感です