友人宅に嫁入り前の私の前台パソコン
「パソコンを立ちあげて」って言うと・・
パソコンを持って立つおばさん な~んてコマーシャルなかったかしら?
私の大の仲好しおばさん(未亡人。子供なし。私より3才年上。一人住まい。)
コマーシャルを地で行く、全くのパソコン音痴
まじめで、消極的?でおとなしく、品よくあろうとする、よき時代のよき女性。
その仲好しおばさんから電話
「世の中、パソコン!パソコン!って云うので、私もやってみようと、パソコン買っちゃった」
私:
「ええ~~~!。何を買ったの? どこで?どんな説明で買ったの?」
おばさん:
「ノートパソコン! お店の人が初めてならこれがいいっていうので、分からんけど買った。勧められるままに印刷機も買った。」
私:
「え~~~! パソコンに触れたこともないあなたがノートパソコン」
電気屋さんは、正しいの? 本当に彼女の立場になって売ったの?
彼女が、耳にしたちょっとした知識を使って、ノートパソコンをと言ったの?
夫と私と緊急会議(夫はおばさんを知ってる)
「無理だよ! それにあの年の初めてで、ノートでは画面もキーボードも小さすぎて見えない。」
「キーボードの場所すら全く分からないのよ。」等々・・・等々・・・等々。
結論が出た
私が最近まで使ってたパソコンを持って行って、まずは使ってもらおう
おばさん:
「あなたが出来てるんだから、私も出来るわよ!」
私の独り言:”その通りかも。 う~~ん、でも 出来るかな~?”
私:
「何がしたいの?」
おばさん:
「分からない。 あなたがやってること全部。教会の仕事もパソコンで手伝いたいの。」
私の独り言:”パソコン触ったことないのでは分からないよね。全部か!教会の仕事もか!!でも誰が教えるの? ”
私:
「ともかく私の家に来て。 実際にパソコンを動かして、どんなことができるかを見せるわね。 私のノートパソコンとデスクトップを触ってみて。」
私は、娘に(他の家族にもです)、すべてを、手取り足とりで、教えてもらった。
というか
娘に、パソコンすべてを設置してもらい・・・あれがやりたいと思えば、あれが出来るようにパソコンSETしてもらい・・これもやってみたいと思うと、これも出来るようにSETしてもらい。
・・・私は、SETされたパソコンを、打ってるだけです
「30分5000円で個人指導に行きます。」って電気屋が友人に言ったって!!
「だから大丈夫よ。」って友人。(まさか30分一回で習得出来るって思ってないよね?)
赤ちゃんにパソコンを渡したような電気屋!!
電気屋は、全くのパソコン音痴のおばさんに、何時間ですべてを教えようっていうの??
電気屋さんは、パソコン素人の世話を多くしたから、教えられってことでしょうか?
友人が、パソコンが出来るようになり、楽しんでくれたらと望みます。
でも!私は、友人の、パソコン先生にはなれない。
皆様なら、どおなさいますかしら? ご意見をうかがってみたいです。
パソコン習得には;
周りにパソコンを使う家族がいて、パソコンの何かをいつも見てる環境が必要。
って思います。分からない時すぐ教えてもらえる環境。 が、彼女には、その環境は全くない。
友人が、パソコン習得には、すごい努力が必要でしょう。
とも思います。 それをするだけのモチベーションがあるのかしら?
(失礼なこと思って、ごめんなさい)
『60の手習い』は、楽しいことです。
継続は力なりと信じて、少しずつ進めば、花咲くものです
それにしても、いまさらながら、
私を、パソコンに一人で向かえるまでに育ててくれた娘に、家族にも、深く深く感謝です。
心の底からありがとう 感謝しつくせません。 ありがとう