マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

感性・・

2011-11-22 10:00:00 | 娘と娘家族

『バアバの写した水族館』  魚がいっぱいいるのは分かります・・。 
          が・・・。 面白くない写真。 失敗

孫姉・・
「私にも撮らせて。」 
カメラの使い方を教えた。 あとは・・カメラを渡して・・まかせた。


『孫姉が写した水族館』 10枚くらいの中の3枚。 ピンボケもあるが・・バアバの写真より、ず~と、楽しい。


一匹・・一匹・・カメラでおいかける。 そしてパチリ 
 姉の写真:上手下手より・・見る者の目が止まる。 楽しい。


バアバ・・
驚きました
・・自分と姉の感性の違いに驚きました。 姉のほうが、邪心もなく好きなものを追いかける純粋さで、感性豊かな写真です。でしょ?
反省しました
・・大人の物分り顔が、感性を鈍らせています。 感性でなく・・常識が優先されて、感性を感じさせないバアバの写真です。



   新潟孫守2日目:
朝10時~夕方5時まで。 7時間の孫守。 雨振り
雨では遊園地は無理です。計画倒れ。 『新潟水族館・マリンピア日本海』 で一日過ごしました。


『イルカShow』  Showタイムが来るとダッシュ  4回も見ました

イルカShowは楽しい。面白い. Showをみる姉弟の反応は・・もっと面白い。新鮮。


   純粋無垢な姉と弟
水族館の水槽に泳ぐ魚達と同じです。 
・・純粋な、なんとも可愛い反応を見せる。 感性の感じるままの、なんとも意を得たりの言葉を発する。
   感動したバアバ 反応や言葉をメモした 




食堂に掛けられた絵  魚が・・絵の額縁から飛び出している 

この絵の発想は、どこから出るの 
  作者の感性の豊かさに感動! こちらでも・・感激!のバアバです。


姉も弟も・・
様々な物を見て、聞いて、触れて、味わって・・感性を育ててね。

  バアバも頑張るよ!




*************
記録

 11月22日ラン:shortの10km 11月合計:90km。