マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

☆クリスマスプレゼント☆

2012-12-25 20:00:00 | 娘と娘家族
孫娘から届いた クリスマスプレゼント

プレゼントのダンボール箱を開けると・・・

メッセージ    『めりいくりすます』

5歳の孫は、ひらがなだけ。 しかも 「く」は逆むき。

  一生懸命に書いた 『気持ち』 が伝わります。 

メッセージ  『りんごたべてね りんごおいしいよ

30個のりんご。 一つづつ紙で丁寧に包んでありました。  おいしいよ!

「おいしいね!
  おばあちゃんにも送くろうね!」て。 ママに話してる孫娘の声が聞こえます。 


メッセージ  『すきいいったよ めぐ ひとりですべれたよ』

「と」も逆むきです。  ”めぐ! かっこいいでしょ!”  


昨年に、孫娘のスキーデビューです。 
  今年は、弟が、スキー初挑戦!スキーデビューです! 

ばあちゃんもスキーデビューしたいな! スキーの洋服は揃えましたよ。 教えてくれる???



メッセージ    もう一枚


5歳の孫娘! 
今年はスキーを一人で滑るまでに覚えました。 来年は何を新しく覚えるのでしょう?
小さな頭いっぱいに、見て聞いて想像して体験して覚えて、豊かな人生を送って欲しい。
孫娘や世の子供たちの将来や前途を思うだけで・・・胸が熱くなります!


       めりいくりすます


皆様!
ご訪問に感謝いたします。 世の子供たちの夢を守れる社会のために尽力いたしましょう!




冬景色・・・そのⅢ

2012-12-25 19:00:00 | 休日(GW。夏休み。冬休み。休暇。)
私の 恒例冬景色  また一つ。


    『クリスマスディナー』
 
鎮座して収まる鶏の丸焼き。見栄えが悪い?グロテスク。 が・・・味は最高
息子お嫁さんの手作りケーキ。 白色が『幼子イエス』の清らかさを象徴。で・・・味は絶品グロテスクもカバーされます

25日夕食。我が家のクリスマスディナー。
主の降誕。 24日の夜半ミサ と 25日の日中ミサ。 静かに終了
清らかに、穏やかに、温かく、和やかに、静かに、世界中の家族と同じ心で、・・・家族で『降誕祝膳』
息子家族と。 娘家族は、仕事と遠地住まい、一緒でないのが寂しい。 家族の成長の時期です。


『御言葉』を、実感します。
『いかに恵まれていることか。
妻は家の奥にいて、豊かな房をつけるぶどうの木。
食卓を囲む子らは、オリーブの若木。』    詩編 128章3節


今宵ばかりは・・・
世界の人たちに心を広げて。

今年も、色々の恐ろしい出来事や悲しい出来事がありました。
学校単位。地域単位。国単位。世界単位。でと。 心痛めました。

何が出来るのか?

せめて
最小単位の、小さな家庭の平和を守りたい。 
家庭から・・・学校単位。地域単位。国単位。世界単位。へと。 
小さな平和が、大きな平和へと広がっていくことを信じて!


     メリーークリスマス!


皆様!
ご訪問に感謝いたします。大きな平和のために今日も隣の人に笑顔でご挨拶を!



*****************
記録 
今日・26日のラン距離・14km  

今朝5時半。気温2度。 日中は、昨夜の天気予報によれば、6度まで上がる。
孫たちの在所。 昨夜の天気予報によれば、-6度 と 0度。 ブルッ!
孫たち・愛美ちゃんも賢ちゃんも、そして私も、寒さには負けませんよ!

  12月走行距離合計:112km