マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

☆年の瀬風景☆・・・名シェフたち

2012-12-29 12:00:00 | 休日(GW。夏休み。冬休み。休暇。)
明石と言えば・・・なんてったて! 日本一の『鯛』

その明石の、 ☆『年の瀬風景』☆  なんてたって! 『焼鯛』

     『明石魚の棚』の名シェフの技をご覧下さい。


シェフたち:   『鯛の岸ざし』

串のさし方。火具合。返すタイミング。返す時に口から余分な水分?を吐き出させて・・・。と。


焼き上がり!    『黄金色に・・・』

尾ひれも見事に!!  『ピン!! 』    立ち上がる尾ひれ



見事に!!    『焼鯛』



今日・29日~31日。店頭販売。 ☆『明石の年の瀬風景』☆   朝の5時から並びます。

沢山の客たち。  "どの鯛にしようかな??”  笑顔がいっぱい


それでは・・頂戴します!!  『手拍子シャン!シャン!』

商談決まり!!  ”明石の焼鯛で・・・素敵な年越しを!!”


もう一つ。☆『年の瀬風景』☆

       我が家の名シェフの技もご覧下さい。

今年も、無事、仕事納めを済ませた息子。奥さんと里帰り(と言う??)。

昼食作り:   「僕は定年後にはレストラン経営を・・・。」 と。  さすが・・・見事な手つき!

奥様はシェフの助手。              昨夜の4人のワインの空き瓶
  ねぎを切り・・竹の子を切り・・ニンニクの皮むき・・・と。 シェフの片腕です!


見事に!    『坦坦麺』

   絶品です!       グー!グー!グー!グー!


もう一品。    『麻婆豆腐』

じいさんの大好物。   とろけちゃう!
  この味なら・・・『定年後レストラン』も安泰 かな?

今年も残り二日:
  ☆『年の瀬風景』☆
大掃除と正月飾りを済ませ・・・次はおせち作り。  猫の手も借りたい年の瀬風景です。 ニャン?


皆様!
ご訪問を感謝申し上げます。 カウントダウンが迫ってまいりました2日間。お体もご自愛ください!