マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

日本の原風景 と おでん。  そして  『主の日』

2015-05-17 22:25:54 | 日々のこと。 世界のこと。

  自転車で少し走れば          『日本の原風景』

             昔のままの家々が残り、田畑が家を取り巻く。
  原風景の中に住んだことはない私だが、ほっとするような、何か懐かしさすら感じる。
            しばし自転車を停めて、眺め入る。瞑想を楽しむ。
        都会で育った私だが、山に自然に魅かれ、原風景に癒される。

   そして

  教会バザーの手作り          『おでん』

         素朴な味付けが、これだわねと、何か懐かしさを感じる。
          忘れてはいけないものを、思い出させてくれるような。
                    原点に戻される。
           決して軸をはずさない静けさの中に戻される。

 今日5月17日は日曜日。主の日。
          『この日に神はすべての創造の仕事を離れ、安息なさったので、
                第七の日を神は祝福し、聖別された。』
                                       創世記 2章8節

        日曜日。聖別された一日。
        六日の仕事を終え、七日目に安息することは、大切なことですね。

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
日曜日の今日はゆっくりなさいましたか? 明日からの六日間をお元気でがんばりましょう!   

*****
今日17日は10km。 22km

5時半。15度。 爽やかにラン!ラン!
 8時。 バイクで教会に。 残すはスイミングをすれば完璧ですね。 
 「ウルトラマラソンとウルトラトライアスロンの大きな違いは、一種の筋肉を使うか、三種の筋肉を使うかにある」と。
    何でもこなす鉄人さんの言葉を思い出しながら、”なるほどね~” と納得した。
         5月走行距離合計 82km &  27km