6月14日。日曜日。 今日も、いつもの日曜日のように、穏やかな日曜日です。
5時半。 いつものように走って・・・。 すべての人に感謝!
9時半。 主日で教会です。 神に感謝!
ミサの始まり。 『主日集会祈願』
『神よ、あなたはキリストによって始められた神の国を、力強く成長させてくださいます。
ここに集まるわたしたちが、神の国の実現に協力する者となりますように。』
今日は、キリストの始められた『神の国』について考えます。
今日の福音朗読。 『マルコ福音書 4章26節~32節』
『イエスは言われた。
「神の国は次のようなものである。
人が土に種をまいて、夜昼、寝起きしているうちに、種は芽を出して成長するが、
どうしてそうなるのか、種まく人は知らない。
土はひとりでに実を結ばせるのであり、まず茎、次に穂、そしてその穂には豊かな実ができる。」
我が家の庭に育った・・・ 『黄色ミニトマト』 そして 『葡萄の実』
確かに・・・
私が種蒔きをしました。 私が寝てる間に・・種は芽を出して成長しました。 そして・・実をつけました。
どうしてそうなったのか、種まいた私は知りません。
『神の国』 は、私たち人間の協力(種まき)を得て・・・神が育て、大きくする国です。
福音朗読は続きます。
『更に、イエスは言われた。
「神の国を何にたとえようか。
それは、からし種のようなものである。
土に蒔くときには、地上のどんな種よりも小さいが、蒔くと、成長してどんな野菜よりも大きくなり、
葉の陰に空の鳥が巣を作れるほど大きな枝を張る。」』
我が家の『ラズベリー』も、大きな枝を張りました。 かわいい
ここで。 私は、『別の御言葉』 を思い出しました。
『この二人は、人を信仰に導くためにそれぞれ主がお与えになった分に応じて仕えた者です。
わたしは植え、アポロは水をそそいだ。しかし成長させて下さるのは、神です。
ですから、大切なのは、植える者でも水をそそぐ者でもなく、成長させて下さる神です。
植える者と水を注ぐ者とは一つです。 私たちは神のために働く者です。』
コリントの信徒への手紙Ⅰ 3章5節~8節
『今日の集会祈願』 も語りますよね。
『教会に集まるわたしたちが、神の国の実現に協力する者となりますように。』 と。
『神の国の種』 は 『神の御言葉』です。
私たちは、ごくごく平凡な人です。
でも、キリストにいつも結ばれていて、 『神の御言葉』の『種』 を蒔かなくてはいけません。
花の種がどのように育ち、実をつけるのかは、知りません。
しかし。 気づかぬうちに、種が成長することは知っています。
私たちは、種を蒔いた後・・・焦ってはいけません。あきらめてはいけません。 必ず成長させてくださるのです。
平凡な私たちの平凡な働きを通して、『神の国』=『愛』 は発展するのです。
いつか豊かな実をつけることが出来るのです。
私たちも、『神の国の実現に協力する者』 になれるのです。
『神の国』 は、私たち人間の協力(種まき)を得て・・・神が育て、大きくする国なのです。
不思議で、でも 確実で美しい国ですよね。
午後1時。 西武の交流戦応援 対ヤクルト 3:2 勝利!
午後4時。 『トレラン』 練習です。 私を応援してくださる方々に感謝!
私のウルトラマラソン? トレラン? 5階ビルSOGO階段を走って下ります。
プラダでの 『トレラン大会』です。 ウルトラマラソン準備の鉄則:『第③条』です。
格好いいぃ~! 私も参加したい! Sogoの階段。 5階から下の階段が見えます。
そして。
午後8時。 NHK大河ドラマ:『花燃ゆ』 私は歴女です!
ドラマを見ながら・・・ 『Cadet D'OC Cabernet Sauvignon 』
ほろ酔い気分で・・・ 「今週も頑張りましょうね!」
日曜日・主日も更けて・・・お休みなさいませ
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
梅雨時・・・快眠快食 そして ご自愛で・・・お元気な一週間をお祈り申し上げます!
************
記録
今日・6月14日。 ラン14km。 Sogo階段10往復。
5時30分。20度。 梅雨の晴れ間です。
6月走行距離合計 ラン・112㎞ Sogo階段・10往復。