6月末の梅雨真っ最中 & 世の中は収穫時期。
こんな時期に旅する者は、『毎日が日曜日』の熟年者だけ?
夏休み前の日曜日の中央道。
さすが空いている。 一時は、上り下りも車なし、我が専用道路です。
信州入り。
まずは・・・
『御当地グルメ』
信州と言えば・・・ 『地酒に山菜』
うまい!
大信州地酒『槍』 そして シェフ奥様の山での収穫『わらび』
蕎麦処のオーナーシェフは 『ボディービルダー』
7月の大会に向けて準備中でした。
シェフの重要な準備は、大会は『体重別』となるので、体重減量です。
私の準備とは大きく異なります。
蕎麦処オーナーシェフ。 と ボディービルダー。
両者はつながらないイメージです。←私の偏見です。
訪問する度に、私の偏見を思い知らされる、大切な『蕎麦処』です。
そして。
信州と言えば・・・ 『蕎麦』
『The信州』 です! 大好き!
シェフとの話しは多岐に及びます
『蕎麦のうんちく』 ←蕎麦好きの私にはたまりません
信州蕎麦は日本一。
日本二位は、出石蕎麦(←こちらも私の偏見?)
出石蕎麦は、
江戸時代:1706年。信濃国上田藩より但馬国出石藩に国替えとなった仙石政明が、
『信州蕎麦職人』を連れてきたことに始まるとされる。
つまり。
『信州蕎麦』 の弟が『出石蕎麦』。 信州蕎麦と出石蕎麦ha兄弟。 てことです。
『アスリートはいかに強くなれるのか』 ←こちらでも話が盛り上がります。
『アスリートのエネルギー燃焼率』 について。
『アルコール』
アルコール分が体内に残っていると・・・
体内の脂肪が燃焼しにくい。エネルギー代謝が悪くなる。 ほぉ! そうなのね。 なるほどね~!
ボディービルダーのシェフは、効果を上げるために、3か月前から、禁酒だそうです。
おは様ランナーの私は、3か月前からの禁酒は耐えられそうもない。 2週間前からです。
大アスリートの話は勉強になります!
私は、食べるのが好き。飲むのが好き。
私は、おば様ランナーの域を脱出できそうもありません!
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
人生いろいろ 男もいろいろ。女だって~~~ 楽しみましょうね!