走れ! 走れ! 走れ!
彫刻 『走れ!』 郡順次 作品
金沢市内中心街の香林坊交差点の緑地に設置されています。
香林坊交差点の孫たち。
ばあちゃんと3人で、『走る!』 前で走りましたよ!
走るばあちゃんの足に似ています。
そっくり!
そして。
もう一つの『走れ!』
今朝も走るばあちゃんランナーを応援する・・・ 『走れ!』
ライトで照らされた今夕の『走れ!』
チェック!金沢と神戸の足は左右足が反対です!
こちらは、ばあちゃんの朝ランコースの途中の 『走れ!』
神戸マラソンの主催者・『SYSMEX』会社玄関前に設置されています。
今朝も。
『走れ!』に後押しされて・・・ 『走り終えました!』
偶然に今朝は・・・『神戸マラソン2012年フィニシャー’sTシャツ』
です。
暑さの中で走るアスリートを支えるのは『スタミナ食』です。
私の場合・・・『黒ダイヤ・ニンニク』を沢山食べます。
午後2時~5時。
毎年恒例の・・・
『スタミナ食・ニンニク醤油』 作ります
夫の姉夫婦が、私・ばあちゃんランナーのために、『手作りニンニク60個』
を送ってきました。
今、私たち夫婦が毎日の料理に使っている『ニンニク醤油&黒ダイヤ・ニンニク』は
『8年物・2007年3月14日物』 です。
今日の、ニンニク醤油作成中の夫婦の会話。
「今食べているニンニク醤油と黒ダイヤ・ニンニクは『8年物』だよね。
今日作っているのを食べるのは『8年後』だよね。 元気な姿で食べたいね。」 と夫。
「ニンニク醤油と黒ダイヤ・ニンニクを食べている限り、8年後も必ず元気ですよ!」 と私。
出来上がりました。 今日の夕食の一品。
『2015年6月15日物』 『8年物を振りかけて焼いたポークステーキ』
今年は3本でなく2本で、ニンニクエキスを濃厚にしてみました。 うまい!
シソと長ピーマンとミニトマトは私の自家製です
ステーキは、袋の中で『ニンニク醤油』と肉をカシャカシャ、オーブンで焼くだけ。
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
皆様の暑い夏を乗り切る『奥の手』は何ですか? お元気で!
************記録
今日・6月15日。 ラン14km。
5時30分。20度。 エントリー完了・・・後は走るきゃないですよね!
6月走行距離合計 126㎞