茶巾うどん 別名:『逆うどん』 (”知り合い”が送ってくれた写真2枚)
旅の楽しみの一つは・・そこならではの食べ物にありつけること。 て思いません?
8月20日の、薬師寺への旅の折も、奈良一押しの食事を、知り合いに訪ねた。
『逆きつね』 との即答。
「どんなうどん?」「どんな味?」 興味津津の私でした。
ところが・・・
時間の都合上、帰路と逆方向にいくつかの駅を戻るのが無理となり、『逆うどん』を食べそこなった私。 未練が残り残念な私。 「又いつか・・・。かならず・・。幻のうどんを・・。」と思う私でした。
逆きつねの『麺闘庵』
ニュースやバラエティ番組等で何かと話題の超有名店。のようです。
「日本3大うどん」、稲庭うどん(秋田)&水沢うどん(群馬)&船頭うどん(長崎県)、も出すそうです。
人気の秘密は・・「巾着きつねうどん」別名「逆きつね」。はじめてこれを見た人は驚き、そして他の人にも話したくなるそしてその話を聞いた人がお店へ行って驚き、また他の人に話す・・・・私にまで伝わった。
口コミ効果とおいしさで、麺闘庵・・みるみるうちに人気店へ昇格。 との図式が出来上がったようです。
運ばれた茶巾を開ければ・・こんな具合だそうです。
「こないだ言ってた 逆うどん!!!「麺闘庵」。いつか一緒に行こうか!!!」”知り合い”からのお誘いメール。 嬉れぴー
ばあちゃん奮闘明けの暁には・・『幻のうどん』を食べに行こう!
今回は運転するから、ビールは譲ります。
バアバ奮闘明けを、運転&ビール付きで、ねぎらって下さるとは!
嬉しいね~
持つべき者は知り合いですね!
お時間ある時によろしくお願い致します。