話題の東京中央郵便局を見て来ました。
かんぽの宿で、日本郵政に文句をつけた鳩山総務相が、
こんどは東京中央郵便局の再整備計画に、待ったをかけました。
視察の車を降りるなり、
「おい、これ何だ。壊れてるじゃないか。だれだ壊したのは!」
「中央郵便局を壊すのは、文化財の鳥・トキを殺して焼き鳥にするようなものだ」
・・ってね。
日本郵政の小倉智昭氏も、黙っていない!
「鳩山さんはずっと文京区にお住まいでしょ。
中央郵便局がどういう建物かは、ご存じだと思う。
なんで今になって、こういう話が出てきたのか。
大臣が代わるたびに混乱していていいのか。最初に反対すべきじゃないか」
・・ってね。
「鳩山大臣はどうも、「文化財だ」と思いこんでいたらしいが、
本当にトキの話を持ち出すほどの建物なのか。
文化庁にしても、先の展望があるわけでもあるまい。
東京駅前に骨とう品を置いてどうする?」
・・って声もあったりしてね。
東京駅前の一等地にある東京中央郵便局は、郵政民営化に伴い、
隣の丸ビル、新丸ビルなどと同様の、多目的ビルとして、
2011年までに、38階建ての高層ビル(JPタワー)にし、
年間100億円の賃貸収入を得るという「東京中央郵便局の再整備計画」は、
すでに工事が始まっていました。
(写真を撮ってきました.手前の、低い四角い建物です)
郵政4分社のなかで、一番経営が不安定な郵便局(株)としては、
起死回生ともいえる計画だそうです。
ケンかを裁く? どちらにつく考えを持つ? どちらにしても・・。
現物を見なくては、何も言えません。
東京中央郵便局を見て来ました。
中に入ると、高い天井と黒い八角形の柱が目立ちます。
記念切手のコーナーが、展示を含め多くとってあります。
娘が手作りの自分の「結婚案内状」を作り、自分の結婚の記念に、中央郵便局の記念切手コ-ナー で記念切手を買い、案内状に貼り付け、東京の中心地から案内状を送り出したのが、昨日のことのように思い出されて、一時涙が出ました
建物は、日本の伝統的な真壁構造、を意図的に表現しようとしたもの。
柱がすこし出っ張っており、単純になりがちな官の建築にリズム感を出しているのだそうです。
窓からは、赤レンガの東京駅が見えました。
確かに、私のように、懐かしい想い出にしたる人も多い郵便局なのでしょう!
でも!現状の郵便局だけが、回りの景色から、色も建築も様子も浮いていて、ちょっとミスマッチの感じでした。
私は、自分の結論が出ました。
「取り壊しも良いかな。
少し昔の面影を残してくれたビルにして下さり、
回りとのビルと、色も建物も様子も、調和した空間を作って欲しいな。
素敵な東京新名所になれば、嬉しいけどな。」
・・・ってね。
かんぽの宿で、日本郵政に文句をつけた鳩山総務相が、
こんどは東京中央郵便局の再整備計画に、待ったをかけました。
視察の車を降りるなり、
「おい、これ何だ。壊れてるじゃないか。だれだ壊したのは!」
「中央郵便局を壊すのは、文化財の鳥・トキを殺して焼き鳥にするようなものだ」
・・ってね。
日本郵政の小倉智昭氏も、黙っていない!
「鳩山さんはずっと文京区にお住まいでしょ。
中央郵便局がどういう建物かは、ご存じだと思う。
なんで今になって、こういう話が出てきたのか。
大臣が代わるたびに混乱していていいのか。最初に反対すべきじゃないか」
・・ってね。
「鳩山大臣はどうも、「文化財だ」と思いこんでいたらしいが、
本当にトキの話を持ち出すほどの建物なのか。
文化庁にしても、先の展望があるわけでもあるまい。
東京駅前に骨とう品を置いてどうする?」
・・って声もあったりしてね。
東京駅前の一等地にある東京中央郵便局は、郵政民営化に伴い、
隣の丸ビル、新丸ビルなどと同様の、多目的ビルとして、
2011年までに、38階建ての高層ビル(JPタワー)にし、
年間100億円の賃貸収入を得るという「東京中央郵便局の再整備計画」は、
すでに工事が始まっていました。
(写真を撮ってきました.手前の、低い四角い建物です)
郵政4分社のなかで、一番経営が不安定な郵便局(株)としては、
起死回生ともいえる計画だそうです。
ケンかを裁く? どちらにつく考えを持つ? どちらにしても・・。
現物を見なくては、何も言えません。
東京中央郵便局を見て来ました。
中に入ると、高い天井と黒い八角形の柱が目立ちます。
記念切手のコーナーが、展示を含め多くとってあります。
娘が手作りの自分の「結婚案内状」を作り、自分の結婚の記念に、中央郵便局の記念切手コ-ナー で記念切手を買い、案内状に貼り付け、東京の中心地から案内状を送り出したのが、昨日のことのように思い出されて、一時涙が出ました
建物は、日本の伝統的な真壁構造、を意図的に表現しようとしたもの。
柱がすこし出っ張っており、単純になりがちな官の建築にリズム感を出しているのだそうです。
窓からは、赤レンガの東京駅が見えました。
確かに、私のように、懐かしい想い出にしたる人も多い郵便局なのでしょう!
でも!現状の郵便局だけが、回りの景色から、色も建築も様子も浮いていて、ちょっとミスマッチの感じでした。
私は、自分の結論が出ました。
「取り壊しも良いかな。
少し昔の面影を残してくれたビルにして下さり、
回りとのビルと、色も建物も様子も、調和した空間を作って欲しいな。
素敵な東京新名所になれば、嬉しいけどな。」
・・・ってね。