マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

カンボジア巡礼二日目・・・『AKIRA 地雷博物館』。 そして 『道』

2018-08-02 08:00:00 | 旅行。海外旅行。

8月2日。木曜日。快晴。

今日から、『カンボジア・ミッション』 の始まりです。

6時15分:朝食。 7時半:朝礼。『御言葉の祭儀』。


       神父の説教・・・       『道』


 
 カンボジアの道路事情。                     移動のマイクロバス車中から。

     一つの『目的地』に行くにも・・・色々の道があります。

       『終着地点:ゴール』でお待ちくださる神様は、
     沢山の道を上ってくる人々を見守っていて下さっています。

  
 
     

     イエス様は、『わたしが道、真理、いのち である。』 ヨハネ福音書14-1 
                            ・・・・・と言われました。

 

 


     神様、イエス様がおっしゃる 『道』 とは、どんな道でしょうか?

         それは。 『和。敬。聖。寂。』 の道です。


 

    『和』 人々と愛し合う道。許し合う道。   
    『敬』 人々、すべての人と、互いに尊敬し合う道です。
    『聖』 世間の道ではなく、聖なる道。 神を探し求める道です。
    『寂』 信仰の道。確信の道。 ゆえに・・・静寂の道です。


   今朝はここまでです。
   では! 皆様、神様に派遣されて・・・今日も一日頑張りましょう!

              以上。92歳ミッション・ボスの『説教』でした。

8時。ミッション出発。


皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
日本は相変わらずの猛暑ですよね。ここカンボジアも当たり前の猛暑です。
     今日も楽しい一日でありますように。 お元気で!


カンボジア巡礼初日・・・日本からベトナム経由でカンボジア入り。 そして 『天の国は畑に隠された宝のようなもの。』

2018-08-01 07:42:17 | 旅行。海外旅行。

8月1日。水曜日。快晴。

カンボジア巡礼・・・初日。 日本からベトナム経由でカンボジア入り。

 時差は2時間。 
 日本の真下のようで…飛行旅程は楽なはずと思いきや・・・・

      今日は移動のみで過ぎた一日でした。


朝8時半。 福岡空港・ベトナム空港ブースに集合。

 機内に運び込む・・・       『11箱の支援物資』
 

 驚き!
 若者たちが、カンボジアの子供たちに持って行く『支援物資』は、大箱11箱分!
       カンボジアのニーズをわきまえた若者が準備した。
           学用品。日用品。等々。
    一人一人の手荷物を少なくして・・・『支援物資』の配送重量制限に回した。 
  それでも20kg程オーバーで、2万円強の超過料金の分担をする若者です。

   すばらしい若者の愛情あふれるパワーに圧倒され、頭が下がる。涙が出る。


 1時半。

 福岡空港出発。

 3時間遅れの・・・    『ベトナム空港』
 

  92歳の『チームのボス』も、足取り軽く、お元気に・・・タラップを登られた。

 

 3時間遅れで・・・出発前に、『1000円食券』が配られ・・・福岡空港で昼食。
  
 日本の当たり前の常識が、異国では当たり前のことでないことが多々ある。


  二度目の昼食・・・   『ベトナム空港 機内昼食』
 
 スパークリングワインもプラスチックコップでは・・・・  さびしい。


 午後4時10分。

 ベトナム・ホーチミン空港着。

 午後4時20分。

 ベトナム・ホチミン⇒ 次の便・カンボジア・シェムリアップ行き『ベトナム航空便』に、乗り換え。成功!

   遅れた福岡からの飛行機から降りると、待っているマイクロバスに乗せられ・・・
   次の便に飛び乗った。  乗り換え前3時間待ちの便を、待ち時間なしの、10分で乗り換えた

 
 ベトナム航空の・・・    『あおざい制服』
   
  さすがのアオザイ制服は ステキです。

  満席。
  ほとんどが、世界遺産・アンコールワットを目指す欧米人です。 満席なのが納得できる。

 
夜8時半。

  疲れ切って・・・    『カンボジア料理店』
 

  カンボジアの教会のスタッフ2名が、御一緒。 
  明日からの案内と運転を引き受けて下さるそうです。

 
  中国。ベトナム。タイ。マレーシア。 の味がミックスしたような・・・。

 参加者の青年たちの生き方、考え方に圧倒される。頭が下がる。
   幼稚園先生。管理栄養士。弁護士。専属デザイナー。等々。
    皆さん、休暇を取って、4回目、五回目・・との参加。

   元NHKドキュメンタリ―番組カメラマンのシルバーさんは、
     定年後…我らのボスの日々をを撮り続けておられる。

  カンボジアの現状を見て・・・自分にできることをしないではいられない。 と。
       18年間で建てた学校が16校。 
 その生徒たちの笑顔に会いに来る。 『決して忘れていないよ!』と伝えに来る。

 


これで ”おやすみなさい!” とはいきません。
 
さすがの。イエズス会の我がボスです。『今日はまだミサにあずかっていません。 御言葉の祭儀だけをいたしましょう。」
   

で・・・

 『今日の福音 イエスの御言葉』

『天の国はつぎのようにたとええられる。
畑に宝が隠されている。見つけた人は,そのままかくしておき、
喜びながら帰り、持ち物をすっかり売り払って、その畑を買う。』
                   マタイ福音書 13章44-46節

『神父様の説教』
『皆様は、今日、喜んで、もっているものすべてを売り払って、カンボジアの宝を買いに来ました。
その皆様の心は、神とイエスの御心に適うことです。』

      
       
       『世界は広い!』  
私の今日の感動の 『キーワード』です。

 

皆様! 
御訪問に感謝申しげます。
朝6時から夜9時過ぎまで、フル回転の毎日を送っています。 一日に一つの感動でもお知らせいたします。 お元気で!