どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

テニスで性格美人

2007-08-15 22:06:48 | 舞いあがる

ティーンエージャーを家に抱えている?友人とテニスをする。

長い夏休み、ティーンエージャーとその母はお互いにストレスを溜めている。と、思っていたのは、私だけではなかった。運動でもしないと、やってられない。。。。と、同じティン母からお誘いがあった。そして、ちょっと我々よりレベルの高い子連れの友人にも、加わってもらった。

レベルが高い人が一人入るだけで、テニスは面白くなる。

練習は引き締まり、汗も出る出る、かくかく。

思わず、汗と一緒に、ストレスが出て行くねえ~。

ストレスもそうだけど、よこしまな考えとかも、出てしまって、自分がいい人になっていく気がする~。

え?よこしまな考えもってるんだあ~。

ナイト言う人がいたら、そいつこそ、よこしまなうそつきだよ~。

などと、プレイをしながら、話にも、花がさく。

単純に、汗をかくことの効能は大きい。また、ランニングで汗はかいているものの、何人かとおしゃべりをしながら、汗をかくのがまたいい。どちらもよくて、どちらも必要。これもバランスのひとつかもしれない。

めざせ性格美人。プチ整形にはひずみがあるけど、こっちの場合は、単純明快でいい。とっても、いい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込み

2007-08-15 04:51:47 | 発っする(ハッスル)

なんだか、気持ちが変わっていいなあ。

ちょっと季節感のない、模様替えだけど、気持ちは切り替わるなあ・・・・。

いろいろな思い込みがあるが、体のゆがみにかんする思い込み?

ピラテスを始めて、半年くらいになる。呼吸法が気に入っているし、なによりも動作が遅いのがいい。また、インストラクターの考えかたも気に入っている。呼吸法を大事にするとこも含めて、どうも東洋的な考え方が根底にあるような気がする。気持ち、体、食事、環境、自然とか・・・トータルで考えるところかな。

さて、自分ではまっすぐだと思っている動作が、結構まっすぐではない。手をまっすぐに広げる、足をまっすぐに伸ばす、体をまっすぐにさせる。どこか歪んでいるらしい。まっすぐでないと、インストラクターがやってきて、まっすぐに直してくれるが、それが、え?これがまっすぐなのという感じがする。骨盤がまがっているのだろう。

面白いことがある。我が家は、廊下の正面に等身大の鏡がある。何気なくあるいている、自分の姿を見ることになる。まっすぐあるいているつもりが、足は外に向いている。つまりがに股になってあるいている。正直格好悪いから、気をつけて直すようになった。

思い込みではなく、事実として、様々に自分を見つめてみる作業が必要かなあと、思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする