新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

オスプレーのように落ちたら?

2014-08-27 09:02:01 | コラム
羽田発着便が都内の上空を飛行するようになるか:

掲題の構想が発表されるや、早速テレビ局はその直下に当たる区民に感想というかご意見を伺いに行った。マスコミと市民運動家たちがが如何にオスプレーが危険な存在であるかを声高に触れて回った効果は歴然だった。呆れるだけだった。即ち、中年と見えた男性は「オスプレーのように落ちたらどうしてくれる」と言い放った。ある女性は「何時飛行機が落ちるかと思うと」と言った。勿論騒音公害に触れた者もいた。

騒音対策の費用が高額になるとも報じられていた。私が思うには未だ(という表現の変だが)オスプレーが我が国の何処かで墜落したと聞いた記憶がない。航空機の事故は一旦起きると多くの方が犠牲になられるのでその悲惨さは大きく報道される。「しかし」という意見は昔からあるが「自動車事故の発生率とそのための犠牲者毎日どれほど出ているかは、こういう論争の際に比較対照されない」ようだ。

勿論というか関係省庁もこの航路変更は十分に検討すべき案件だろう。だが、マスコミのあのような誘導尋問とでも形容したくなる煽り方は常套手段であり、私は好感が持てない。因みに、自慢にはならないが、我が家では1985年までの48年間に父、弟、私の順で自動車の貰い事故に遭っている。私は在職中の20年弱の間にノースウエスト(現デルタ)にボーナスつきとは言え、55万マイルも乗っている。ヘリコプターには10数回乗っていた。でも未だ健在である、二度の心筋梗塞を経ても。

バス会社の健康管理の問題点

2014-08-27 08:40:01 | コラム
運転手さんたちの健康診断は法的に義務なのだそうだ:

昨26日には久し振りにNHKの「クローズアップ現代」(正しくはクロウスアップだけどね)を見てしまった。期待しなかったにもかかわらず勉強になった。

先ずは、バス会社の経営上の問題点が増えて、経費削減(勿論人員削減も入るようだったが)のために苦肉の策を数多く講じており、折角運転手さんの健康診断を実施してはいるのだが、その結果に従って仮令要注意人物であっても、運転の業務から外すことを完全に実行できていないのが苦しい実態だと知らされた。それ故に、何度か運転中に失神するとか、急逝してしまった案件が発生しているのだと解説された。

規制緩和以降、大中小のバス会社が特に長距離路線に参入し、競争の激化に伴って価格競争となっただけに止まらず、嘗ては言わば花形的な高給が取れる職業だった運転手さんたちの給与が20~30%も減額されて魅力が薄れ、新規に入社してくる者が激減したというのだった。そこに踏みとどまった者たちには高齢者が多く、高血圧、糖尿病等の危険な持病を抱えた患者が増えたというのだ。

会社側は人的な余裕がなく、法的にはこういう患者を乗務させてはならないという規則を遵守しきれなかったと解説された。背に腹はかえられぬのが会社側が抱える問題だと指摘された。インタビューされた経営者の一人は深刻に反省して見せていた。

この辺りまでは対岸の火事の実態を聞かされているかのような気分で聞いていた。即ち、他人事だと思っていたのだった。しかし、良く考えてみれば、私は当日の朝は大久保通りを約10分都バスに乗っていたし、シルバーパスを重宝に思量していくためには恐らく日に一度は都バスと私バスを利用しているのだった。

シルバーパス利用も兎も角、東京都交通局の健康管理を疑うことなど考えたこともなかったし、これまでに何度も長距離バスを利用して地方に出掛けていった経験があった。そのバス旅行で運転手の病気で事故が起きる険性があるとは夢にも思っていなかった。甘かったのだろうと反省。

この利用法には検討の余地があるかも知れない。だが、本日の午後には新大久保駅前から市ヶ谷まで約30分、都バスを利用して出掛ける予定である。嘗て、W社の中央研究所担当の上席副社長は言った「人間は不思議な存在で自動車事故に遭ってその危険性をイヤというほど思い知らされたにも拘わらず、躊躇わずに救急車を呼んでそれに乗っていく。その走行中に事故が起きないと信じているのだ」と。