新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

2023年2月の新宿区の人口

2023-03-26 07:47:41 | コラム
23年2月の新宿区の人口は345,718人となり、対前月比△0.15%だった:

今年2月の新宿区の人口は1月に続いて減少し345,718人で、その比率は△0.15%となっていた。先月の調査では新宿区は「都内の住みたいところ」の5番目となっていたのは、何だったのかという気分だ。区役所の発表では外国人も297人の減少で40,037人となり、辛うじて4万人台に止まっていた。外国人が区全体の人口に占める比率は11.6%であり、昨年の12月と今年の1月と同じ比率だった。日本人も△207人の減少で305,6818人とマイナス成長を続けていた。

だが、一度でも大久保通りの山手線の外側や、イスラム横町にでも来てみて頂ければ、11.6%とは我々日本人の比率のことかと錯覚されるだろう。実際に、この通りにあるコンビニの中には、週刊誌等の雑誌はおろか新聞すら置いていない店もあるのだ。つい先日、我が家の近所の住宅街に残っていた唯一の蕎麦屋が廃業して、目下アパートの建築工事が進行中だ。事ほど左様に日本人を相手にする商売が成り立ちにくくなっているのだ。

一昨日の午後2時過ぎに新大久保の駅の改札口を通って外に出たが、あいにくの小雨模様にも拘わらず、押し寄せ押し返す大群の中には観光客としか見えない白人がかなり多くいたのが印象的だった。ここ百人町/大久保界隈にも「インバウンド」の波が押し寄せてきたのだろう。だが、彼らは何が見たくてここまでやってくるのだろうか。まさかKorea townに婦女子向けにアレンジされた韓国風料理を味わいにくるわけでもあるまいと思うが、丼なものだろうか。

何処からやってくるのか知らないイスラム教徒のためのハラルフードを売る店も、「またここにも出てきたか」と感じさせるように新規に開店しているし、大いに繁盛しているように見える。イスラム横町のアラビア料理の店には、あの焼き鳥のように見える串焼きを食べに若き同胞たちもちらほら見えるようになってきた。

兎に角、この新大久保駅前から我が家との間を結ぶ文化通りは、望ましいとは思えない低次元の国際化が進んでしまった。ご用とお急ぎでない方は是非一度山手線を利用しておいで願いたいものだと思うのだ。外国資本に企業や不動産が買収されていくような好ましくない傾向を嘆くことは必要だろうが、この地区に見られるような発展途上国からの入国を許すと、上記のような低次元の国際化が小規模に進んでしまうこと痛感させられるだろう。「1:29:300」の法則を忘れてはなるまい。

G7やG20もウクライナ支援も国家としては大事だろうが、政治が小事にも怠りなく目を配っていてもらいたいのだ。それを怠ると、近所に銀行の支店も、本屋も、飲み屋も、蕎麦屋も、惣菜屋も、魚屋もなくなってしまうような住宅地が、アッという間にできてしまうのである。狭い路地にあるイスラム横町には、道交法な何処吹く風とばかりに無視する青いナンバーをつけた車の路上駐車が絶えないことになるのだ。