新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

7月20日 その3 私は一寸不安になった

2019-07-20 14:27:05 | コラム
トランプ大統領が仲介するご意向を示されたとか:

報道によれば「トランプ大統領は文在寅大統領の切なるお願いを受けて、我が国と韓国の間の揉め事(カタカナ語にすれば「トラブル」とでもなるか)の仲介をなさっても良いとの意向を示されたようである。Twitterのようだが、「両国の首脳とは親しいから」と言われたとか。

私はこれを聞いて単純に心配になった。それは「またもや、予測可能が事だったが、文在寅大統領は告げ口外交に出たのではないのか」という点だ。彼がトランプ大統領とどれほど親密かは知らないが、彼というか、かの国独特の手法でトランプ大統領を動かしたのであれば、unpredictableなトランプ大統領である以上、妙な結果になりはしないかと危惧するものである。

そこで、願わくは安倍総理が間髪を入れずにトランプ大統領と電話会談されて「我が国が如何に正当なことをしているのかと、韓国の安全保障の危機になりかねない今日までの行為をあらためてトランプ氏に再確認して頂きたい」のである。私は最早文在寅大統領は形振り構わぬ行動に出てきたと看做しているし、トランプ大統領が我が国に分がある判定を下される保証はないと恐れている。この点は20年以上もアメリカ人の中で働いてきた経験から懸念するのだ。

事ここに至れば、WTOにも備える意味で我が国が働きかけるべき先はアメリカだけではなく、他の欧米の諸国や東南アジアの中国の影響下にあるかも知れない諸々の国でもあると思っている。それも文在寅大統領のトランプ大統領への働きかけがあっては、一刻の猶予もならないのだ。韓国の大使を「無礼だ」と一喝して済む事態ではないと思う。

7月20日 その2 余りに非道な京都アニメーションの放火殺人事件

2019-07-20 13:57:41 | コラム
余りにも非道且つ残虐だと思う:

京都アニメーションのスタジオに放火して、この時点で34人の死者と35人の負傷者がでという事件は、余りにも酷すぎると痛感している。犠牲者のご冥福をお祈りすると共に青葉某の行為はいくら責めても責めきれない程残虐且つ非道だと思う。しかも念入りに準備していたと報じられているのにも驚かされる。青葉某は京都の病院から大阪にドクターヘリで転送されたとも報じられたが私は報道による限り、生命の危機にある火傷だと思っている。如何に悪逆非道な者であっても治療しないことには動機も何も解らないのではそうする以外なかったのだろうと推察している。

実は、私は当初この事件の報道に接してお恥ずかしながら「京都アニメーション」という会社が存在することも、通称「京アニ」としてファンに親しまれていることなどは全く知る由もなかった。もっと正直に言えば、この歳になるまでアニメーションなるものをテレビででも、勿論劇場ででも見たことがなかったのである。言い方を変えれば、古き良き昭和一桁生まれとしては、漫画と言えば田河水疱の「のらくろ」か横山隆一の「ふくちゃん」くらいしか読んだことがないので、現在のような漫画本の大流行などは見向きもしようとは思わなかった。

ましてやアニメーションとやらになれば、宮崎駿が一時代を時代を築いているようだが、見ようとは思わなかったところに、彼が原発反対の運動の先頭に立っているとか聞いたので、益々食わず嫌いというか、見ようという考えにはならなかった。ところが、この放火事件で初めてジブリ何とか以外にも京都アニメーションがあるのだと知らされたのだった。そこで半ば真剣に悩んだことは「俺は果たして無知だったのか、それとも時代に痛烈に遅れているのか」だったし、「京アニ」とやらの存在を知らなかったのは大恥辱なのかということだった。

しかも、その大事件が起きて海外でも大きく報道され、弔問の為に外国から京都の現場まで来て下さっている人たちがいるとの報道にも「無知か、時代に遅れか」という感覚に苛まれてしまっている。一言だけ弁解をすれば、2006年に1回目の心筋梗塞に襲われてからは所謂「一病息災」とやらに徹しているので、閉ざされた空間の人混みの中に長時間いることを極力避けるように努めている。そこで、映画館の中で映画を見たのは心筋梗塞以降では付き合いで一度だけあっただけなのだ。それは医師に「ウッカリ風邪でも引いて肺炎になったら終わりだ」と厳しく警告されたからでもある。

そういう「御身大事」の大原則を慎重に守って来た為に、京都アニメーションの存在すらも知らない時代遅れの後期高齢者になってしまったのも仕方があるまいと割り切ろうと考えている。終わりに、重ねて犠牲者のご冥福をお祈りする次第だ。


世の中あれやこれや

2019-07-20 08:42:54 | コラム
あれやこれやと気付いたこと:

自動運転:

今や各自動車メーカーは如何にして自動車を自動で運転出来るようにするかと懸命のようである。私は既にコンピュータ化しようと何だろうと機械がやることは当てにならないのではないかという懸念を、PCの経験から表明した。横浜の無人運転のモノレールでも逆走の事故が発生した。だが、今回はそれを言いたいのではない。そもそも自動車と銘打っていながら「自動運転」にしようという発想というのか名前の付けたが面白いと言いたいだけなのだ。自動車をまた自動化しようというのだが、英語でもautomobileだから「その昔に自動車」と訳したのは責められまいと思う。

1999年にミラノで乗ったタクシーがFIATだったので、素直にFabric Italiano Auto Mobile(イタリア語は知らないので記憶から起こした)と表記してあったのを声を出して読んで見たら、運転手さんが「違う、違う」とばかりにFabric Italiano Imobileだと再三再四強調したのだ。そこでイタリア語は理解出来ないままに察したのが「ちっとも動かない車だ」と言いたいのだろうと解釈して、そのユーモアを評価することにした。即ち、余計なお世話だが、これだとFIIATになってしまうのだ。

この世に歌舞伎役者は海老蔵だけか:
テレビの扱いを見ていると、恰も歌舞伎役者は海老蔵しかいないかの如きであるのが、如何にもテレビ局らしい偏り過ぎだと思っている。私流の極論を言えば、海老蔵は奥方が乳がんに冒される悲運で早く失ったが、その悲しさにもめげずに小さな子供2人を立派に育てて舞台にまで立たせていることを常に称え、こちらにもその偉業を共に称えよとでも言いたいような姿勢である。しかも、彼が咽頭炎で声が出なくなったといっては、勧玄君とやらが単独で舞台に立ったことまで称えるのだ。病気になったのは不摂生だと責めないのが彼らの特性だ。私は「無事これ名馬」論者だ。

それはそれで結構だが、そこまでやるのだったら、他の歌舞伎役者の動静も少しは採り上げたらどうかと言いたくなる時もある。彼らの扱いだと海老蔵君は如何にも歌舞伎を背負って立っているかの如き大名優のような扱いだ。だが、誰だったか記憶は定かではないが、歌舞伎評論の専門家が「彼は役者としては未だもう一つ」と言っていたのを聞いた。ま、テレビ局がやることだからここで何のかのと言っても仕方がないか。

大谷翔平君の過剰報道:
兎に角、何処の局でも連日大谷君がヒットを打ったの打たなかったの、ホームランが何本になったのと親切に報じてくれている。私はあそこまで騒ぎ立てる必要があるのかなと疑問に思っている。私は彼は何十年かに一人の逸材である事はズーッと前に認めてあったので、バッター一本に絞らざるを得なかった今シーズンではあれくらい出来ても、カタカナ語にすれば「ニュースバリュー」などないと思っている。張本勲は3割を越えた程度の打率やホームランが10本台では何でもないと決めつけていたではないか。

私は彼らが松井秀喜の活躍を騒いでいた際には「彼は日本を捨てて出ていったのである」との張本の酷評を支持していた。大谷君も自分の職場にアメリカを選んだだけなのである。私は大谷君がホームランが30本で3割5分でも打ったら褒め称えようと思っている。

コンプライアンス、ガバナンス、ガナバビリテイー等々:
カタカナ語排斥論者としては誠に腹立たしいカタカナ語の乱用され方である。だが、最近は少し見方を変えようかとも考えるようになった。それは「法令順守」乃至は「法令遵守」や「統治」か「制御」とか「被統治性」という漢字の熟語が難しすぎて「書けず、読めず」か「理解不能」な連中が増えたという国語教育の至らなさの表れだと解釈するようにしたからだ。何れにせよ、情けない話で、こういうカタカナ語を偉い方まで使われると、聞かされた方はそれを真似てしまうのだと思って見ている。先日も吉本興業の会長は「当社はコンプライアンを重視してきた」と言っていたが、その割には違反者が出た。

宮迫博之が引退:
度重なる写真週刊誌の報道もあって吉本興業が宮迫博之との契約を解除したと報じた際に、多くのスポーツ新聞が「宮迫博之が引退」と報じたのには違和感があった。それは当方の「引退」の受け止め方は「功成り名遂げて身を引く」だったからである。その例としては先日40歳だったかで引退を表明した安美錦が、実に晴れ晴れとした表情で「素晴らしい力士人生だった」だったかとインタビューに答えていたことからも言えると思ったからだ。

「引退」を広辞苑で見れば「官職・地位から退くこと。また現役から退くこと」となっている。宮迫が不祥事を起こして芸人の世界から退くことの何処が引退という表現に値するのかと、スポーツ新聞のデスクに訊いてみたい。彼らは芸人に甘過ぎはしないのかと言いたい。見出しに文字数を節約した気持ちは解らないでもないが、「業界から身を引く」くらいの表現を使うべきだろう。イチロー君や安美錦の引退とはまるで性質が異なるのだから。


韓国問題から離れよう

2019-07-19 08:29:03 | コラム
今年のNPBの野球:

事ここに至って漸く韓国問題を論じるのも詮無いことだと痛感したので、久し振りに冷静なる評論家は野球の話題を採り上げたい。。

ソフトバンク・ホークス:
好きでも嫌いでもない球団だが、リーグの首位に立っているのは素直に立派だと思うし、そう認めて良いと思う。その偉さはエースと言われている千賀滉大投手も盗塁を指すことばかりが強調されている甲斐拓也捕手も育成出身である事や、その他にも負傷欠場中の柳田や中村晃や今宮の空白を多くの育成上がりの若手で埋めているのは(何処かの既製品を金に飽かして買ってくるテイームと比較しても)立派だと評価している。それが選手層の厚さであるのか、工藤監督の指揮官としての力量によるのかあるいは両方かは、リーグ優勝が決まった時点で決めて良いと思う。

私はこの球団に問題あるとすれば、内川、松田、和田(アメリカ帰りの投手)等の比較的高齢者が多いことで、私の目には内川に明らかに衰えが見えている。だが、他球団からFA出取ってくるようなことはせずに、代わりの選手はまた育成から育て上げて行くだろうと見ている。

中日ドラゴンズ:
シーズンに入る前に「この球団は多くの選手たち年俸が他球団との比較では低いので苦労するのではないか」と予想しておいた。ところが、今月に入って7連勝だかで2位タイまで上がってきたのは予想外だったが、現時点では上出来だと評価したい。だが、世の中には「好事魔多し」という言い慣わしがあるが、その上昇の原動力だったとみている首位打者でもあった高橋周平(推定年俸3,500万円)が故障欠場になってしまった。残念なことである。私は何時かは出てきても良い素材だとは見ていたがその期待通りになってきたという意味でも残念だ。

DeNAベイスターズ:
良く解らない成績の球団である。私は未だにラミレス監督をどう評価すべきかが解らない。打つ方では筒香、ロペス、ソト、宮崎等が揃ってはいるのだが、これまでの所全員が揃って好調という時がないのが問題だろうと思う。私は最大の問題点は筒香嘉智だと見ている。それは彼も山田哲人と同じような傾向が見える打者で、確かに安打もホームランも量産する力があるが「これぞ」と言う時には案外に頼りに出来ないのだ。彼がそれだけ警戒されているという証拠だろうが、「ここぞ」という時に打ってくれないことには何時まで経っても読売の背中を追うだけしか出来ないだろう。

読売巨人軍:
正直に言って今年はもう諦めた。原辰徳が監督になってからあれほど前任者の高橋由伸との力量の差を見せつけただけではなく、広島から強奪した丸佳浩が球団全体に好影響を与えたのかホームラン打者だとは看做していなかった坂本勇人があそこまで打つし、DeNAから獲ってきた山口俊まであの出来映えである。そこに原監督は不良在庫化していた大竹や森福まで活かしている辺りは残念ながら流石の手腕であり、巨人嫌いの私に今シーズンを諦めさせてくれてしまった。しかも、西武が手放した炭谷を獲ったのも結果が出いる。

日本ハムファイターズ;
ここも強いのかどうかの判断が難しい。有原は投手としての素材としては評価していたが、私の持論である「早稲田大学からは大投手も大打者も出ない」という失礼な評価を覆しそうな働きぶりだが、ここも意外に選手層が薄く上沢の故障欠場で投手陣のこれという者の不足が目立ってきた。打つ方にはある程度の者がいるが全体的には粒が小さい者が多く、ソフトバンクを追いかけ追い付くには駒が不足していると思う。栗山監督が太田泰示をあそこまで奮起させて延ばしたのは良いが、あの程度の力量を持つ者がもう2~3名欲しい。

残る球団については別途採り上げたい。


7月18日 その2 また今日も対韓国問題を

2019-07-18 14:56:27 | コラム
「あれは愚行だ」と決めつけた毎日新聞外報部長:

17日のTBSの「報道1930」は「文在寅“強硬”の裏側」という見出しだけに惹かれた訳ではないが、「ひるおび」では「手続きの変更」という表現を恵俊彰以下が使っていたのを聞いて「さしものTBSも前非を悔いて心を入れ替えたか」と思ったので、風邪で休んでいた松原耕二が何と言うかと半ば期待して見てしまった。「あれは愚行だ」の「あれ」は手続きの変更を指していて、愚行だと決めつけたのは毎日新聞外報部長の沢田克史氏だった。その言わんとするところは後刻触れるが、ここでは局内不一致で「規制強化」と呼んでいた。矢張り何処まで行ってもTBSはTBSだと痛感した。

他のゲストスピーカーは産経の黒田勝弘氏が当日ソウルから飛んできて参加したほかには、日大(危機管理学部だと思うが)の金恵京(キムヘギョン)准教授だった。別に他意はないが、黒田氏は永年ソウルに駐在しているだけあって現地の情報量は豊富だが、同じ会社の古森義久氏ほどの鋭い切れ味はないので、大きな期待はしていなかった。また、金准教授も多少自国の弁護的な発言が多いが、どちらかと言えば毒もなければ薬にもならない無難な発言が多いと評価している。

なお、、黒田氏はソウルからアシアナ航空で来られたそうだが満席だったそうで、日本に行く旅行者が減っているとは感じなかったと語っていたのも面白かった。

沢田外信部長の驚きの「愚行説」を松原が突っ込んだ結果では「世耕大臣のTwitterの3項目目の『徴用工問題への対応等によって信頼関係が損なわれたから手続きを変更』というのは言わずもがなであって愚かな発言だった」という意味の説明をしてだけであって、(期待した?)この時期にあっての手続きの変更を非難したとまでは話が進まなかった。これならば、細川昌彦氏が再三指摘されたことと同じだが、細川氏は「不味かった」とは指摘されたが「愚かだ」とまでは言及されていなかった。結局は私にはこの延世大学に留学されたという外信部長の真意は不明だった。

もう一件、興味を引かれたことは司会者ということになっている堤信輔氏の「安倍総理と文在寅大統領が相対で腹蔵なく双方の心中をぶつけ合う会談をすることを提案したい。その場所には竹島を推薦し、三泊四日ででも徹底的に意見交換をするのは如何か」という提起だった。方法論と場所は別にして、この直接対話は私が韓国との間がこじれ出した時から総理自らが踏み込まれて文大統領にその過ちというか誤りを真っ向から指摘される必要があると唱えてきたのと基本的に同じであると思う。

だが、私は文大統領が過ちを悟っても彼の立場からしたら「なるほど、我が方が間違っておりました。欠陥は是正しますから改めて首脳会談を開催いたしましょう」と前非を悔いて一歩も二歩も退いてくる訳はないと思っている。即ち、彼が支持者である所謂進歩派の面前で我が国に詫びを入れることは、大統領を辞めますと言うに等しい屈辱であるとしか思えないからだ。第一、進歩派が許容することなどあり得ないだろうと察しはつく。問題は「ではどのようにして文在寅大統領を落とすか」であろう。

「報道1930」で他にも気になったことも採り上げてみよう。それは我が国のテレビ局が再三再四採り上げてみせる韓国の小売業者(と見える職業的反日運動家たち)が演じてみせる「日本製品の不買運動」である。あれは「不売」とすべきではないのか。彼らテレビ局はあの運動が我が国に打撃になると言いたくて堪らないらしい。その点を沢田外信部長は今回は2,000店程度の参加では前回の数万店と比べれば小規模であり、何れ消滅するだろうと指摘したのも興味深かった。

私は異なる見方をしている。それはあの小売業者たちは(本当の業者ならば)「販売して利益を出そうとした商品を棚から引き上げてしまえば、その分は行く先のない所謂デッドストックになってしまって、逸失利益も出るし在庫の金利負担や場合によっては倉庫代まで負担する状況に追い込まれてしまうことは想像に難くないのだ。しかも、現地生産ではない日本製品であれば輸入した事による色々な負担だって生じてしまう。テレビ局はそれくらいの簡単なことも解らないようで、ひたすら我が国を脅したいようだ。困った連中だと思う。

私は韓国と間に軋轢が生じた時から「韓国では製造出来ない原材料の輸出を制限すれば良い」と唱えたが、それが韓国に打撃となるのは明らかでも、輸出を手がけてきたメーカーや業者が返り血を浴びるのは避けられないとも指摘した。現在でもその危険はあると思っている。また、10年以上も前にYM氏が「韓国の大手電機メーカー(何処のことかはお察し願いたい)が我が国の大手メーカーの現職の技術者や定年退職者を高給で勧誘し、技術を学び終えたら遠慮会釈なく解雇しているし、中には土・日だけ韓国に出張して指導している技術者までいる」と聞いていると採り上げたこともあった。

そこまでしてもあの3品目は現地生産出来ていないし、製造しないように縛る法制度まで出来ていると、報道1930でも採り上げていたが、この点も細川氏は別の機会で述べておられた。何もTBSだけではあるまいが、こうした韓国のやり方(手口)を我が国の報道機関が把握していなかったとは思えないのだ。それを今頃になって事がここまで及んだ時に「こんな事もありました」とシレッとして伝える姿勢は疑問である。事実、私がYM氏の情報を採り上げた時にも、何処からも反響はなかった。言いたくはないが「韓国はそこまですばしこく狡賢いのだ」と知るべきだ。

私が危惧することは「我が国は非常に生真面目であり、良心的であり、如何なる場合でも天地神明に恥じないフェアープレーで事に臨んでいる立派な国なのである。だが、世界にはその生真面目さに付け込もうと虎視眈々としている連中が誠に多いのだと認識していても良いだろう。蛇足と思って付け加えれば「論争と対立を恐れずに、感情的になることなく、正々堂々と諸外国と渡り合おうべし」とあらためて提案したいのだ。