新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

7月6日 その3 東京の都心の風景に圧倒されて

2019-07-06 14:50:14 | コラム
足かけ3ヶ月振りに都会(?)に出て:

本6日は京橋の馴染みの理髪店に出掛けたのだが、予定表を見ると何と足かけ3ヶ月で正味70日振りのことだった。これほど間が空いたのは他でもない、1月に発症した顎関節症の為に噛めない食べられないだけではなく、食べる意欲を失った結果で行動する意欲をも失っていたのだった。更に、気が付けば6月末までの足かけ5ヶ月間に体重が約10%も減少してしまっていた為に、何事につけても消極的になっていたのだ。だが、幸いにも昭和大学歯科病院顎関節症治療科で顎の運動を教えて頂けたお陰でかなり固い物も噛めるようになって少しは意欲が出てきたのだった。

言い訳はこれくらいにして、久しぶりに出向いた都心の風景には矢張り圧倒されてしまった感があった。と言うのも、京橋の交差点から中央通りに入ったところで、止まったフェラーリから降りてきたご主人と思しき方はさりげなくGucciのTシャツに厳かな見てくれのスニーカーで、奥方はさぞかし高価だろうと思わせる何処かのブランド物のようなワンピースにお定まりの何とかいうブランドのバッグだった。ここ新宿区の百人町界隈では、遺憾ながら先ずお目にかかれないお出で立ちだった。偶々土曜日だったこともあるが、有楽町の駅前は大変な人出で驚かされた。

それだけではない。東京もここまで来ればその昔に我が副社長と諧謔的に表現した「ホワイト・ガイジン」で人品骨柄卑しからざる人たちも多いし、明らかに銀座を目指してきただろう中国人も数多く歩いているのだ。我らが同胞も皆キチンとした服装で隙がなく、30年ほど前には何と言うことなく歩き回っていた銀座や有楽町界隈がこれほど眩しく感じて圧倒されてしまうのでは「我老いたり」と「この俺も東京の田舎者になってしまったか」と痛感していた。山手線に30分も乗ればこれほど景色が変わるものかと今更ながら感じ入って、新大久保に帰って来たのだった。

SM氏からのカリフォルニア便り

2019-07-06 08:26:24 | コラム
ロスアンジェルス(LA)の近況:

SM氏は先頃ご母堂を亡くされてその件で極めて多忙だった為に便りが来ていなかったが、最新のメールでも下記の先ず「へー」と驚くようなことを取り急ぎ知らせて貰えたので、敢えて紹介する次第。

“LA で最大の問題はHomeless 対策で、市長のRecall 運動になる可能性を秘めています.笑い話のようですが、Homelessを連行した警官がダニを移されて、そのままOffice に戻ったため他のOfficer全員が異常なかゆみを訴える結果となってしまった.さらにはSarcasticに、"What's LA proud of? Is it Dodgers or Lakers? No, we are the No. 1 Homeless City in the country"というのもあります.”

19年6月の新宿区の人口

2019-07-06 08:07:54 | コラム
6月には196人減少して348,608人となった:

大久保通りと、その昔故橋本龍太郎総理の車が頻繁に通っていた中央病院通りを結ぶ数多い路地には、明らかに外国人向けと思わせる宿泊設備が数多く存在する。昨日もその路地の一つを歩いていたら、シャワールームまで設置されているコインランドリーから中近東の何処かの国の若者が洗濯済みの衣服を大量に抱えて出てくるのに出会った。至れり尽くせりのようでもあるが、洗濯機を置ける場所もないような小さなアパートが多いようだ。

その程度の設備しかないこの地域にあれほど多くのアジア系と中近東勢が押しかけてくるという背景には、矢張り我が新宿区は彼らにとって住み心地が良いのだろうかと思わずにはいられない。

先日、我がアパートから100 mもないところにあったファミリーマートが閉店してしまったので、出版社系の週刊誌を買える場所が無くなってしまった。そこで大久保通りのセブンイレブン2店とファミリーマートまで遠征して探してみたが、漫画等の週刊誌は置いてあったが、出版社系の在庫はほぼ皆無だった。良く考えてみれば、無数にいる外国人たちが週刊文春だの週刊新潮を読む訳がないのだろうという結論に辿り着いた。何と言うことかと嘆きたくなった。事ほど左様にこの界隈では日本人相手の商売が不振に陥って来ているのだ。見方を変えれば、この街ではコンビニエンスストアは我々にとっては最早「コンビニエント」ではなりつつあるのかも知れないのだ。

そこで人口だが、6月には外国人も334人減少して43,230人となっていた。これは対前月比△0.8%で新宿区全体の人口の12.49%で、意外にも5月の12.48%をほんの僅か超える形になっていた。直感的には日本語学校が年度末になって留学生が卒業していったのが原因かなとも考えた。

と言うのも、334人減少した外国人の中で男性が248人をしめていたからだ。つい先頃新大久保と高田馬場のほぼ中間の所に改築中だった大型の日本語学校が完成したので、そのうちに外国人が増加するのではないか。なお、新宿区全体の人口が196人の減少で348,608人となって、対前月比では△0.06%となっていた。

先日もこの地を再度訪れられた某有名私立大学の教授が、あらためてこの地区を外国人たちが我が物顔というか全く無警戒で歩き回っているのが極めて印象的であると語っておられた。このような感想はこの辺りに初めてこられたほとんどの方が述べられるものなのだ。私はなるべく多くの方にこの街の異常さを見て頂きたいと願っている。

参考資料:新宿区広報19年7月5日号