シンチャオ!
今日は私が大好きなカフェ
「Highlands Coffee」ハイランズ・コーヒーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cafe.gif)
ホーチミンの町中を歩いていると、街中にたくさんあるチェーン店の「ハイランズ・コーヒー」。
国営百貨店の中に3店舗、市民劇場の裏やビンコムセンターなど・・・1区を中心にたくさんあります。
日本でいうと、スタバ的カフェで、ちょっとおしゃれなベトナムの方々や駐在している欧米人・日本人などが集うカフェ。
一人でで来て、ネットしたり新聞読んだり仕事している人が多いように思います。
WiFiフリーで、聞けば店員さんがパスワードを教えてくれます。
![060 060](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/0257e148cc7dd5bd0823dcfebf0102f3.jpg)
私達がいつも行くハイランズ・コーヒーはビンタイン区の「THE MANOR 」にあるハイランズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
他の店舗でも何度かランチしましたが、このマノアのお店がダントツ・一番美味しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart01.gif)
実はこのお店は・・・ハイランズのモデル店舗でこちらのお店で商品開発をしているようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/flair.gif)
![431_2 431_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/7309467b3bde84ee137cea090340792d.jpg)
2013.8月に発売されたコーヒーゼリー入りのアイスコーヒー(画像の左から2番目です)
実は5月初旬・・・奥の席で6人が討論、キッチンを行ったり来たり。
そう、コーヒーゼリーの飲み物を開発中の横でランチしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
商品開発をしていた私は・・・パソコンで黙々しながら、気になりながら
ずーとその始終を見ていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
発売された時・・・やっぱり!と思ったわ。
おめでとう!出来上がったのね~と関係ない私も嬉しかったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cafe.gif)
またこのお店はフォー(米粉のうどん風・49000ドン・約250円)や
バインミー(ベトナム風サンドイッチ・29000ドン・約150円)やナシゴレンなど軽食が食べられるのでランチに使用しています。
子供達は香草を取り除けば、全く問題なく食べられます。
他のお店でもフォーやバインミーを食べますが、マノアのフォーとバインミーが一番美味しいと言っています。
確かに私もそう思うし、ここは外れがないです!
コーヒーやケーキだけでなく、モーニングやランチセットなどもあります。
もちろん、他のお店も美味しいのでぜひ機会がありましたら行ってみてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![1000_3 1000_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/3965c33c82ed16f7b02a3bd1b2fad10b.jpg)
今日は私が大好きなカフェ
「Highlands Coffee」ハイランズ・コーヒーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cafe.gif)
ホーチミンの町中を歩いていると、街中にたくさんあるチェーン店の「ハイランズ・コーヒー」。
国営百貨店の中に3店舗、市民劇場の裏やビンコムセンターなど・・・1区を中心にたくさんあります。
日本でいうと、スタバ的カフェで、ちょっとおしゃれなベトナムの方々や駐在している欧米人・日本人などが集うカフェ。
一人でで来て、ネットしたり新聞読んだり仕事している人が多いように思います。
WiFiフリーで、聞けば店員さんがパスワードを教えてくれます。
![060 060](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/0257e148cc7dd5bd0823dcfebf0102f3.jpg)
私達がいつも行くハイランズ・コーヒーはビンタイン区の「THE MANOR 」にあるハイランズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
他の店舗でも何度かランチしましたが、このマノアのお店がダントツ・一番美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart01.gif)
実はこのお店は・・・ハイランズのモデル店舗でこちらのお店で商品開発をしているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/flair.gif)
![431_2 431_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/7309467b3bde84ee137cea090340792d.jpg)
2013.8月に発売されたコーヒーゼリー入りのアイスコーヒー(画像の左から2番目です)
実は5月初旬・・・奥の席で6人が討論、キッチンを行ったり来たり。
そう、コーヒーゼリーの飲み物を開発中の横でランチしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
商品開発をしていた私は・・・パソコンで黙々しながら、気になりながら
ずーとその始終を見ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
発売された時・・・やっぱり!と思ったわ。
おめでとう!出来上がったのね~と関係ない私も嬉しかったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cafe.gif)
またこのお店はフォー(米粉のうどん風・49000ドン・約250円)や
バインミー(ベトナム風サンドイッチ・29000ドン・約150円)やナシゴレンなど軽食が食べられるのでランチに使用しています。
子供達は香草を取り除けば、全く問題なく食べられます。
他のお店でもフォーやバインミーを食べますが、マノアのフォーとバインミーが一番美味しいと言っています。
確かに私もそう思うし、ここは外れがないです!
コーヒーやケーキだけでなく、モーニングやランチセットなどもあります。
もちろん、他のお店も美味しいのでぜひ機会がありましたら行ってみてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![1000_3 1000_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/3965c33c82ed16f7b02a3bd1b2fad10b.jpg)