1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

ロシアの声(2月22日)

2005-02-22 | ラジオ
■ロシア在中国大使は、ロシアと中国は北朝鮮の核プログラムの6カ国協議が開催されるよう、定期
的に協議している事を明らかにした。

・17日、東京で経団連を対象に国際セミナーを開催。番組の中でロシアで営業してる青森の、みちのく
銀行が紹介される。
・今年四半期ロシア経済の伸び率は6.9%になるだろうと予測。また今年のロシアにおける穀物収穫量
は、7500万トンになるとみられている。
・京都議定書を守る事は、ロシア経済にブレーキをかけるものでは無いとした。
・OPECは今年の石油需要は、早い時期にくるだろと予測。要因として中国での石油の需要が高まるか
 らと見ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送(2月21日放送)

2005-02-22 | ラジオ
・21日付の人民日報は、日米安全協議が台湾問題を取り入れた事に断固として反
 対するとした。
・中国政府は、海外にある中国国有企業の管理監督を強化する。
・中国銀行は初めて、アメリカ人を役員に迎えた。
・中国機会工業連合会副会長は、今年中国国内での車両販売台数は600万台を突
 破するだろうと述べた。
・地震多発地帯の、ウイグル地区の耐震家屋建設を増やす。
・レバノンは元首相の暗殺事件を、国際機関と連携して事件解明に乗り出すことを表
 明。
・20日、ブッシュ大統領がブリュッセルに到着。
・国連アナン事務総長はロベルス高等弁務管の辞表を受理した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする