1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

ロシアの声(7月22日放送)

2005-07-23 | ラジオ

●ロンドンでは再びテロ事件が発生。ヨーロッパ各国では厳重な警戒態勢をとって
 いるが、中でもEU欧州連合やNATOの本部があるベルギーでは特別警戒態勢を
 とっている。
 またイギリスの警察は、積極的な捜査活動を行っている。
●プーチン大統領は8月1日から2日かけて、フィンランドを実務訪問する。今回の訪
 問ではハロゲン大統領との会談を予定している。
●イラクの武装勢力は行動力を失っておらず、状況の変化にもすばやく適応し高い
戦闘意欲を維持してることを、アメリカ国防総省が3ヶ月ごとに議会に提出する報告
 書の中で述べている。
●アメリカのブッシュ大統領は、イラク政策に付いて国民の支持を失い続けている。
●ウクライナは予定通り、今年の末までにイラクから軍部隊を引き上げると、日本を
 訪問中の大統領が明らかにした。

●ロシアはパレスチナとイスラエルに対し、自制心を発揮し安全保障に対し協調行
 動を求めた。
●北朝鮮は韓国との間に、1953年の休戦状態に代わる平和条約を結ぶことが出来
 れば、核開発に向けての問題の解決に前進を促すものになるだろうした。
●イランの次期大統領は国営テレビの中で、イランは核兵器を製造する計画は無い
 が、イランは国際社会の圧力に屈することは無いし、自らの核プログラムを断念す
 ることも無いとした。
ドイツのケーラー大統領は連邦議会を解散し、9月18日に繰上げで総選挙を実施
 すると発表した。
●チェチェン共和国の首都では、代表者らを乗せた友好の列車が出発する。
●みちのく銀行の大道寺前会長が80歳で死去した。

※ニュース前半は技術的な問題からか、信号がとても弱かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする