リスタートのブログ

住宅関連の文章を載せていましたが、メーカーとの付き合いがなくなったのでオヤジのひとり言に内容を変えました。

最新の住宅ニュースから

2008-07-21 07:52:33 | 家づくり
給湯器すべて省エネ型に 東ガス・大ガスなど15年度メド

 東京ガス、大阪ガスをはじめとするガス事業者はリンナイなど機器メーカーと組み、2015年度をメドに新たに販売するガス給湯器を全量省エネルギー型にする。現在は給湯器販売数の1割強にとどまるが、マンションに設置しやすい機種などを開発する。従来型よりガス料金が安くなることや二酸化炭素(CO2)排出量を減らせる環境対応型であることを訴え、「オール電化」で攻勢をかける電力会社に対抗する。

 東ガスなどガス事業者が「エコジョーズ」という統一ブランドで展開している給湯器の販売台数を増やす。07年度のガス給湯器の販売台数のうち従来型は約230万台。エコジョーズと発電機能を併せ持つ給湯器「エコウィル」を合わせた省エネ型は33万台だった。段階的に省エネ型の比率を高め、15年度に出荷する製品はすべて省エネ型とする。

[7月20日/日本経済新聞 朝刊]


サンスター技研、建築用シーリング材・接着剤を値上げ

 サンスター技研は、建築用シーリング材・接着剤の価格を改定し20%の値上げを実施する。
 9月1日出荷分から。


最新の住宅ニュースから

2008-07-20 06:30:14 | 家づくり
トーヨーキッチン、キッチンCOREの新シリーズ「ロックンロール」を発売

 トーヨーキッチン&リビングは、キッチンCORE(コア)シリーズの新タイプ「Rock'n' Roll(ロックンロール)」を7月22日に発売する。

 扉は2種類でいずれもメタル素材を採用。キッチンを彩るアイテム、照明や水栓、家具なども同時に発売する。
 価格は、アイランドキッチンプラン/メタリックファイバー間口2,400mmで128万8,350円から。


東芝ライテック、業界最高920lmのLED照明を8月発売

 東芝ライテックは、高効率LEDダウンライト「E-CORE(イー・コア)100」を8月に発売する。白熱灯ダウンライトの100Wクラスとなる、業界最高の920lmの明るさを実現。消費電力は14.2W、定格寿命2万時間と大幅な省エネを実現した。弱点であったビーム角度も85度まで広げたことで、「居室のベース照明としても充分に使える」(同社商品部)。

 8月に従来の白熱電球ソケットに取り付け可能なLED電球「ビームランプ100Wクラス」と「レフランプミゼット形60Wクラス」の2種を発売する予定。これを機に従来のLEDダウンライドシリーズの名称「イー・コア」を、高効率LED照明の統一ブランドとして展開していく。


最新の住宅ニュースから

2008-07-19 07:45:21 | 家づくり
住宅ローン減税延長・拡大延長希望が8割超 展示場アンケート

 住宅ローン減税制度の期限切れについて、総合展示場への来場者の8割超が「延長・拡大延長」を希望していることが、住宅生産団体連合会が実施したアンケート調査でわかった。特に20-30代では85%超が「延長・拡大延長」を希望。住宅の消費税の引き上げについては、「非課税にすべき」が50%、「現行の5%の据え置き」が34%で、「引き上げ容認」は2.7%だった。


TOTO、キッチン「キュイジア」に家具の要素を取り入れた「L-スタイル」を追加

 TOTOは、キッチン「キュイジア」シリーズに、家具の要素を取り入れた新しい対面のデザイン「L-スタイル」を追加する。天然木の風合いを生かした木目で大建工業のリビング家具とキッチンの扉カラーを統一し、アライアンスを組むTDY3社で使いやすさとデザイン性を評価した取っ手を共通で採用した。'

 オープンスタイルを考慮し、においや煙の広がりを抑えるアイランド用のエアカーテンフードも用意。


最新の住宅ニュースから

2008-07-18 05:58:52 | 家づくり
ミサワホーム、住宅のネット販売を開始

 ミサワホームは、インターネットによる住宅販売「MISAWA WEB DIRECT(ミサワ・ウェブ・ダイレクト)」を関東地区限定で7月18日から開始する。

 対象商品は、平屋タイプの企画住宅「SMART STYLE A*ウェブ・ダイレクトモデル」。専用サイトで、間取りを変更したり、外観やパッケージ化された仕様・設備を選択、価格を知ることができる。

 問い合わせには「ウェブ・サポートデスク」が対応し、営業マンを介さず資金計画や商品について相談が可能。建物の内容がある程度確定し、客が面談を希望する場合や正式見積もりを依頼する時点でエリア担当者に引き継ぐ。従来の探客・営業訪問・打ち合わせ時間が減ることで販売経費が削減できる。

 対象エリアは、ミサワホーム東京(東京都、神奈川県)、ミサワホーム東関東(千葉県、茨城県)、ミサワホーム西関東(埼玉県、群馬県)の販売エリア。7月から約半年間の期間限定で試行、反響を精査していく。他の商品、地域での販売も視野に入れ体制を拡充していく。


大和ハウス、「高齢者いきいき居住」アイデア募集

 大和ハウス工業と大阪市立大学大学院生活科学研究科は、「高齢者いきいき居住」アイデアコンテストを実施する。
 集合住宅や戸建て住宅、高齢者施設などでの工夫や、地域・コミュニティでのアイデア、介護や支援活動の新しい取り組み提案などを募集する。募集期間は8月20日から9月30日まで。募集要領は7月23日に、ウェブサイト上で公開する。


災害復興住宅融資金利を引き下げ

 住宅金融支援機構は、7月18日以降の申し込み分から災害復興住宅融資の金利を引き下げる。

 個人向け基本融資は、現行の2.3%から2.2%に引き下げる。事業者向け基本融資も現行の2.1%から2.0%に引き下げる。



最新の住宅ニュースから

2008-07-17 06:18:33 | 家づくり
6月のマンション発売戸数、首都圏は3割減・通期見通しも下方修正

 不動産経済研究所(東京・新宿)が15日まとめた6月のマンション市場動向によると、首都圏の新規発売戸数は前年同月比30.0%減の4004戸となった。市況低迷でデベロッパー各社が新規発売戸数を絞り込んだためで、2008年上半期(1―6月)は前年同期比23.8%減の2万1,547戸と1993年(1万8,574戸)以来の低水準となった。

 同研究所は「地価や建築費の上昇分を発売価格に転嫁したことで、顧客の買い控えが続いている」と分析。下半期(7―12月)も大幅な回復は難しいと判断、08年通期の新規発売戸数の予想を当初の5万4,000戸から4万9,000戸に修正した。

[7月16日/日経産業新聞]


松下電工、低ポール灯の商品を拡充 デザイン性も追求

 松下電工は、ローポールライト(低ポール灯)の商品を拡充する。デザイン性と丈夫さを兼ね備えたローポールライト「Bijou(美丈/ビジョウ)」シリーズの2タイプ30品番を、7月16日から発売。光源に長寿命・高効率のLEDや、電球形蛍光灯を採用して環境にも配慮した。価格はLEDタイプが6万9,300~9万6,600円、一般タイプが5万3,550~9万3,450円。


トステム、環境コミュニケーション冊子「TOSTEMエコかるて」を発行

 トステムは、環境コミュニケーション冊子「TOSTEMエコかるて」を発行し、全国76ヵ所のショールームで配布(無料)を開始した。
 「ふつうに暮らして、毎日エコの日。」をコンセプトに、一般客向けにコンパクトにまとめたコミュニケーション冊子。エコな暮らしや同社の環境配慮型住宅部材の研究員が語る「あったらいいな」を実現したエコ技術、同社の環境への取り組みなどを紹介する。