ここ1年ほどの間に、お菓子のグミなどで歯の詰め物が何度となく取れているので、グミはもう口にしない!と決心しました。
なので、カワイイ形のグミがあっても手を出さず、いただきものをした場合は母にすべて食べてもらっています(あ~残念!)
キャラメルやヌガーなどの粘性の強いもの は歯で噛まず、口の中で溶かしながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
そんなふうに注意をしていたのに、小鯵のみりん干し を食べた今週、奥歯の詰め物が取れてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
このみりん干しには飴状の上掛けがたっぷりかかっていましたが、まさかコレにやられるなんて・・・
かかりつけの歯医者さんで治してもらい、ほっとしましたが、
歯に詰めものがある人は、飴状、カラメル状のものがついている食品は要注意ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
なので、カワイイ形のグミがあっても手を出さず、いただきものをした場合は母にすべて食べてもらっています(あ~残念!)
キャラメルやヌガーなどの粘性の強いもの は歯で噛まず、口の中で溶かしながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
そんなふうに注意をしていたのに、小鯵のみりん干し を食べた今週、奥歯の詰め物が取れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
このみりん干しには飴状の上掛けがたっぷりかかっていましたが、まさかコレにやられるなんて・・・
かかりつけの歯医者さんで治してもらい、ほっとしましたが、
歯に詰めものがある人は、飴状、カラメル状のものがついている食品は要注意ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)