ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

リヒテンシュタイン候が所有するオーストリーロゼ

2012-12-07 12:00:28 | ワイン&酒
LOVE ROSE 懇親会 に私が持参したロゼワインは こちら。


ZWEIGELT ROSE Schloss Wiefersdorf 2011  Hofkellerei des Fursten von Liechtnstein

リヒテンシュタイン公国の元首である リヒテンシュタイン候がオーストリアに所有する畑
黒ブドウ ツヴァイゲルト種からつくられたロゼワインです。


産地は ヴァインフィアテル、アルコール度数は12.5%

淡い桜色が可憐です。
軽やかな果実味がフレッシュで、酸がキリリとし、スッキリとした辛口。
オーストリア原産の黒ブドウ品種ツヴァイゲルトの少々野性的な果実味をほのかに見せながらも、エレガントなタッチに仕上がっています。味わいとしては白ワイン寄り。

幅広いシチュエーション、料理に合うと思いますが、個人的には、まだ明るいうちから、何かをつまみ、おしゃべりしながら楽しみたいかしら。水炊きの鍋などにも良さそうですね。

現在、“スモール・ハピネス” を展開中の銀座三越、新宿伊勢丹で期間限定で購入可(2100円)
※白ワイン(グリューナーフェルトリナー)や赤ワイン(ツヴァイゲルト)もあります。

(輸入元:デシーマジャパン株式会社)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE ROSE 懇親会を開きました

2012-12-07 09:00:12 | ワイン&酒
ロゼワインの応援団 LOVE ROSE

私もその事務局として参加していますが、LOVE ROSEにご協力いただいている各社の方やメディア関係者を交えた懇親会を、今週開催しました。

今年のLOVE ROSEは、7月の試飲会11月の発酵中華とのマリアージュディナー、とイベントを開催してきましたが、2013年もまた新たな企画を検討しています。

関係各社の皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
また、ロゼワインにご興味のある皆さん、来年も一緒にロゼワインを楽しみましょう!



さて、懇親会ではさまざまなロゼワインを持ち寄り、ロゼ三昧の宵となりました





会場となったのは、ロゼワインが30本以上もオンリストされている
「ヴィノシティ マジス」 さん。



ロゼワインに合うお料理を、横山店長にお任せでお願いしました。



乾杯から、ロゼ、ロゼ、ロゼ…と、ロゼ尽くしでしたが、飽きずに飲め(笑)、料理とのマリアージュもよく、ロゼワインの懐の深さを改めて実感しました。



この日は、ヴィノシティの社長 藤森真さんにもお忙しい中、ご参加いただきました。
試飲会に引き続き、大変お世話になり、ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------
VINOSITY magis   (←30種ものロゼワインが飲めるお店)
東京都千代田区神田鍛冶町2-9-7 大貫ビルB1
www.societe-charpente.com/magis/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする