ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

酒税の納税者は誰?

2020-09-30 21:46:36 | ワイン&酒

明日、2020年10月1日の酒税法改正で、酒税が上がるもの、下がるものについてリポートしてきましたが、ここでひとつ質問です。

 

酒税は誰がいつ納付するもの?

 

国税庁のホームページで調べると、解答が見つかります。

 

酒税納付のルートは2つあります。

 

1)酒類の製造者が製造所から移出する時点

2)酒類を保税地域から引き取る取る者が引き取る時点

 

1)はビールや酒、ワインなどの製造者が、製造所の外に出した時点で納税義務が発生します。

製造所に飲食スペースが併設されているケースもあるかと思いますが、その場合は、製造所において、酒類が飲用された時点で納税義務が生じます。

 

2)は「輸入」の場合が該当します。

外国から輸入されたワインなどの酒類は、輸入品の検疫所に申告し、検査と通関手続きをとらねばなりません。

それまでは、輸入貨物は税関の管理下にある保税地域に置かれます。

晴れて通関OKとなり、保税地域から貨物を引き取る際に、酒税が発生します。

通関できなかった酒類には、酒税はかかりません。

 

酒類の製造に酒税がかかるのはわかりますが、輸入品にも酒税がかかるんですね。

輸入ワインの場合は、相手国の関税を払い、日本に入る際には酒税を払います。

だからこそ、関税撤廃されている相手国のワインだと、その分お安くなる可能性が高い、ということになります。

 

その酒税が商品価格に乗っかってくるので、わたしたち国民が酒類を購入することで、国に間接的に酒税を払うことになります。

それゆえ、酒税は「間接税」といわれるんですね。

直接税、間接税って、小学校?中学校?で学びましたねよね笑)

 

いま、関税で気になるのは、イギリスとの通商協定でしょうか。

新しい通称協定では、日英間の貿易の約99%で関税が撤廃される予定だとか。

本当に、2021年1月に発効する?

 

ワインやチーズの関税が撤廃されたら、イギリスのスパークリングワインやスティルトンチーズが値下がりしてくれるかも?

 

イギリスのジンにも期待です

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Winart web】カ・デル・ボ... | トップ | 酒税法改正でビールが安くな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワイン&酒」カテゴリの最新記事