![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/f5cf93fe1ddc966effe8f6bdbe3d9328.jpg)
今日は気温29℃の盛岡でしたが、湿度が高かったので気温以上に蒸し暑い1日でした(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/6ea3a8ac4c5c72722c925ac2b0d5bf94.jpg)
教師の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4b/b22b766606bbe195764a1c46db2d3594.jpg)
細長いフランスパンの生地を電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/91bbaf80a60a11252f0cf68c11271541.jpg)
発酵させたら鉄板の上に生地を取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/6a037d647b906debc7d41ea6c5c8e37b.jpg)
ハサミで切り込みを入れて成形します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/779bc8e23a3565367570c2b76ddf3fc2.jpg)
オーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/87ced3b60834e2a75499fbecbb38bb7d.jpg)
ベーコンがフィリングの麦の穂(epi)に見立てた美味しいフランスパン「エピ」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/96/909a40615f4ed78873d220907c02fc7f.jpg)
たくさん焼き上がったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/215dbd4c5bca662629a053f59e66eb47.jpg)
ニワトリと卵の殻をまとったヒヨコのパン「コック・ア・ドゥードル・ドゥ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/fdd780e9c043ddd56adb549ef2f419d7.jpg)
こちらはシフォンケーキの特別講座です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/b5532bfdc8f7990aa3f0629a6d622f6c.jpg)
ふわっふわっのシフォンケーキを作りました(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/29b80bb1b423e10e51283d4b244ce6e1.jpg)
カットしてマスカルポーネを添えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/c9591e7c1d78344ba203bff7c065832e.jpg)
ようやく価格が落ち着いてきたブロッコリーのグラタンも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/34fa73570890c1bfbae05ca6b5da47e9.jpg)
今が旬のトウモロコシのスープを添えて試食いたしました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠のプロフィール
令和6年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/6ea3a8ac4c5c72722c925ac2b0d5bf94.jpg)
教師の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4b/b22b766606bbe195764a1c46db2d3594.jpg)
細長いフランスパンの生地を電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/91bbaf80a60a11252f0cf68c11271541.jpg)
発酵させたら鉄板の上に生地を取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/6a037d647b906debc7d41ea6c5c8e37b.jpg)
ハサミで切り込みを入れて成形します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/779bc8e23a3565367570c2b76ddf3fc2.jpg)
オーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/87ced3b60834e2a75499fbecbb38bb7d.jpg)
ベーコンがフィリングの麦の穂(epi)に見立てた美味しいフランスパン「エピ」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/96/909a40615f4ed78873d220907c02fc7f.jpg)
たくさん焼き上がったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/215dbd4c5bca662629a053f59e66eb47.jpg)
ニワトリと卵の殻をまとったヒヨコのパン「コック・ア・ドゥードル・ドゥ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/fdd780e9c043ddd56adb549ef2f419d7.jpg)
こちらはシフォンケーキの特別講座です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/b5532bfdc8f7990aa3f0629a6d622f6c.jpg)
ふわっふわっのシフォンケーキを作りました(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/29b80bb1b423e10e51283d4b244ce6e1.jpg)
カットしてマスカルポーネを添えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/c9591e7c1d78344ba203bff7c065832e.jpg)
ようやく価格が落ち着いてきたブロッコリーのグラタンも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/34fa73570890c1bfbae05ca6b5da47e9.jpg)
今が旬のトウモロコシのスープを添えて試食いたしました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます