今日の午前中は、おふくろの通院付き添い。
検査もあって1時間半待つのはしんどかった
■ 自覚症状その1: しんどい
「しんどい」 と言えば、最近、講習会等で椅子に座って長時間我慢すること が かなり しんどい
と、言うか・・・ 我慢 って言っちゃってること自体 「もー 終わってる 」 って言われるんだべなぁ
■ 自覚症状その2: 病院の玄関で
小生はいつも通りのサンダル履き。
んで、同じようなサンダルが2足並んでおる
何年となく愛用してる物なので、間違えるわけもなく ホイホーイ と履いて、おふくろの手を取って向かいの薬局に向かおー としだどごろ 背後から声が
「お客さん、それ俺のだがらっ」
振り返ると、そこには昼食の出前を届け終わったらしい白い上っ張り男性。
よぐよぐ見だら、小生が履いちゃってるサンダルは 青色の見慣れない物(トホホ)
「ありゃ 似でらったので、しづれいしやした~」
って言いながら、店員さんが履きやすいように揃えてあげたのだが・・・彼は ムッ とした顔つきで、盛岡で有名な の店「Mずの」の車で ブーっ て行っちゃった(ゴメンなさい)
■ 自覚症状その3: 薬局で
いつもは、飲み薬と合わせてドリンク剤1箱(20本入り)を受け取るんだが
「今日は16本しかないので、残りは後日用意します」 とのこと。
「いつ頃、取りに来ればいいんだべ?」 の問いに 馴染みの若い女性薬剤師さん は 「今度の土曜日には・・・」 と、あやふやな返事。小生の顔を見て 「機嫌悪そー」 と感じたからかは不明だが、なおも、確実な日取りを確認しようとするので
「わがったわがった!いずれ、今度の土曜日以後来ればあるんだべ!?」 「んだば」 って店を出た
いつから 会話に濁音付けても平気になったんだべ!?(笑)
文章はさておき、会話は普通の盛岡訛りの標準語だったのにな~(現T知事さんもネ~ )
【追伸】
オヤジ化 と 赤ちゃん帰り が混ざってる感じデス。
重症かも
検査もあって1時間半待つのはしんどかった
■ 自覚症状その1: しんどい
「しんどい」 と言えば、最近、講習会等で椅子に座って長時間我慢すること が かなり しんどい
と、言うか・・・ 我慢 って言っちゃってること自体 「もー 終わってる 」 って言われるんだべなぁ
■ 自覚症状その2: 病院の玄関で
小生はいつも通りのサンダル履き。
んで、同じようなサンダルが2足並んでおる
何年となく愛用してる物なので、間違えるわけもなく ホイホーイ と履いて、おふくろの手を取って向かいの薬局に向かおー としだどごろ 背後から声が
「お客さん、それ俺のだがらっ」
振り返ると、そこには昼食の出前を届け終わったらしい白い上っ張り男性。
よぐよぐ見だら、小生が履いちゃってるサンダルは 青色の見慣れない物(トホホ)
「ありゃ 似でらったので、しづれいしやした~」
って言いながら、店員さんが履きやすいように揃えてあげたのだが・・・彼は ムッ とした顔つきで、盛岡で有名な の店「Mずの」の車で ブーっ て行っちゃった(ゴメンなさい)
■ 自覚症状その3: 薬局で
いつもは、飲み薬と合わせてドリンク剤1箱(20本入り)を受け取るんだが
「今日は16本しかないので、残りは後日用意します」 とのこと。
「いつ頃、取りに来ればいいんだべ?」 の問いに 馴染みの若い女性薬剤師さん は 「今度の土曜日には・・・」 と、あやふやな返事。小生の顔を見て 「機嫌悪そー」 と感じたからかは不明だが、なおも、確実な日取りを確認しようとするので
「わがったわがった!いずれ、今度の土曜日以後来ればあるんだべ!?」 「んだば」 って店を出た
いつから 会話に濁音付けても平気になったんだべ!?(笑)
文章はさておき、会話は普通の盛岡訛りの標準語だったのにな~(現T知事さんもネ~ )
【追伸】
オヤジ化 と 赤ちゃん帰り が混ざってる感じデス。
重症かも