白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

シルクロード紀行、あと半分

2017年06月07日 | 読書

西暦350年頃、鳩摩羅什(くまらじゅう)という大乗・小乗仏教の数多くの経典を漢語訳した人物の足跡を辿る宮本輝のシルクロード紀行もようやく中盤。鳩摩羅什の生まれ故郷のクチャに到着。ちなみにカバー写真の女の子はクチャの野菜売りの少女。

わがままな宮本輝と中国人ガイドのフーミンちゃんの掛け合いが面白い。日本人と中国人の物のとらえ方の違いがわかるので思わず笑ってしまう。シルクロードの地に立っても宮本輝は日本のことを考えている。

そんな言葉を記しておこう。

「・・・だからこそ、日本は精神性の高さについて再考しなければならない。精神性の高さが、新しい世紀の鍵だと思う。鳩摩羅什の足跡を追う旅は、私にとってはそのためのひとつの段階なのだ。」

【追伸】
昨日見た四葉のクローバーの御利益なし。今日、わがジャイアンツは球団新記録となる12連敗となりました。

巨人42年ぶりの11連敗

2017年06月07日 | その他のスポーツ
ついに巨人が球団史上ワースト記録に並んだ。

その42年前、私は大学浪人で仙台にいた。
仙台の北、台原の三畳間での下宿生活。
テレビを持たない私の唯一の楽しみはプロ野球のラジオ観戦。
長嶋監督の就任1年目のその年、わが巨人軍は負け続け球団史上初の最下位。

それでも、私は毎晩ラジオのプロ野球ナイターを欠かず聴いていた。
いつか浮上するだろう!という期待を込めて、試合内容をメモしながら・・・

横山が打たれる!新浦が打たれる!小川が打たれる!代打淡口も打てない!

今日も負けた。ため息が出る。勉強が手に付かない。

それでも、めげない長嶋は横山を、新浦を、小川を、淡口を使い続ける!
わーまた横山か~
わーまた新浦か~
わーまた小川か~
わーまた淡口か~

とため息が出る。
巨人を応援し続けたが、終わってみると最下位だった。
今考えると、何事にもめげない長嶋はやっぱり凄い!凄かった!

懐かしいと言えば懐かしい青春の思い出。

どうせなら20ぐらい負け続ければいいと思う。
生え抜きを大事に育てない球団に問題あり!

これからでもいいから若い選手をどんどん使って育てるべし!
今年は最下位でも良いと思う。

嗚呼~でも、プロ野球がつまらない。