白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

頑張れ!佐々木塁君!!!

2017年06月16日 | 高校総体
今日から始まる東北高校陸上、上位入賞選手がインターハイ出場権を獲得することになります。

初日の盛岡一高勢は男子1500㍍に佐々木塁君(1年)が登場。午前中に予選、午後4時過ぎに決勝の予定です。

県大会記録ランキングでは塁君は5位。上の4人は全員3年生です。上位6人に入ればインターハイ出場!

頑張れ!塁君!!!


佐々木塁君、決勝では1年生トップでしたが8位に終わりインターハイ出場なりませんでした。残念です・・・

感涙必至!

2017年06月14日 | 読書

初浅田次郎!
重松清の「流星ワゴン」同様、死者が現世に蘇るお話。

主人公は3人、メインはデパート勤務で突然死した椿山和昭課長さん。2人目は人違いで殺されたヤクザの武田勇。最後の一人は小学低学年で交通事故で亡くなった根岸雄太君。3人は時間限定で現世に蘇り、自分のやり残した想いを遂げようと行動する!

わーっ!
感動した!

出て来るみんながみんな良い人だーっ!
ラスト50頁泣きすぎた!


当然SFだし、ユーモア盛り沢山だし、男と女の心の揺れ動く描写が凄いし、人情味溢れる話のオンパレード!特に、椿山課長のお父さんは凄い!!!いやー久しぶりに感動した一冊でした!

浅田次郎にしばらくはまるでしょー(笑)!

岩手高校そばの武田邸!

2017年06月11日 | 盛岡風景


今日の午後は全日本大学野球選手権決勝、ジャイアンツ戦、ヤクルト戦をテレビ観戦の予定だったのだが、ネット速報によれば接戦にほと遠い状況なので材木町のマルイチへの買い物ついでに少し遠回りをしてみた。

福田パンで買ったと思われるコッペパンをニコニコ歩きながら頬張るカップルとすれ違い、岩手高校、岩手リハビリテーション学院方面に歩を進める。前から思っていたのだが、この界隈にグルっと塀をめぐらして木々に覆われた邸宅があるので「何ていうお宅なのだろう?」と思って正面玄関へ回ってみる。

すると・・・
盛岡市の保護庭園「武田邸」の文字がっ!

げっー!初めて知った!

今度、第2土曜か第4土曜の午後に行ってみよーっ!!!

最後の方でウルっと来たけどさ・・・

2017年06月10日 | 読書

「キケン」とは成南電気工科大学『機械制御研究部』の略称=【機研】のことである。その【機研】の卒業生・元山が10年前の出来事=部長・上野直也のはちゃめちゃ振り、副部長・大神宏明の失恋事件、学園祭の模擬ラーメン店での売上137万達成!、ロボット相撲コンテスト決勝での自爆シーンを妻に語りつつ懐かしき青春時代を振り返る。

有川作品としては「キケン」というぶっそうな表題のわりにはとんでもない(ワクワクする)展開があるわけでもなく、主な登場人物もたった!4人というこじんまりした話で正直「駄作」と言っていいかもしれない。な、もんだから読む終えるのに3日もかかってしまった(汗)。

まっラスト数ページ、青春時代を懐かしく振り返った元山が新妻と成南電気工科大学の学園祭に行って模擬ラーメン店を訪ねるシーンあたりでウルって来たけど・・・人気作家さんとて人間。いつもいつも読者を唸らせる作品を書けるわけじゃないってことですね。次回の作品(図書館シリーズ2作目の予定)に期待しょう!