白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

近況報告。

2020年05月08日 | 家族・自分
自分を客観的(俯瞰的)に見られないヤツはだめだな~とつくづく思う。

「しかし、俺も、ダメなヤツだよなー」

と呟きつつ、そんな自分が好きだったりする自分(笑)。

今日は飲むじぇーーーーーーーーーーーーー!!!

結婚詐欺師(下)-乃南アサ

2020年05月07日 | 読書

評価4

次々と女性を食い物にして行く結婚詐欺師・橋口。その魔の手はついに、刑事・阿久津のかつての恋人・江本美和子にまで伸びた。美和子を救いたい阿久津は偶然を装って彼女に会うが、捜査上の秘密から事実を明かせないまま時が過ぎると、美和子は橋口と結婚の約束を交わしてしまう。息詰まる展開にページをめくる手が止まらない。怒涛の展開は乃南アサの真骨頂!

阿久津の取り調べに学生時代と変わらぬ自己主張を繰り返す美和子、その自意識過剰な姿に、「阿久津はこの娘を選ばなくて正解だったな」~と思って、この女性は好きにはなれなかった。がっ、盛岡出身だったことが判明。「盛岡には、こったな女はいないじゃな」と思わず呟く(笑)。

事務連絡。

2020年05月06日 | ノンジャンル
本日、PCメールアドレス宛、下記メールをいただきましたが、何度、返信しても届かないようですのでこちらにて回答します。

「小笠原敬二さんのことメールします。東京にすんでいますので知りませんでした。私は中学で3年間同じクラスでした。無口でシャイな素敵な人でした。晩年はどんな人でしたか?闘病は長かったのでしょうか。」

<回答>
急性骨髄性白血病でお亡くなりになったとのことです。
詳細については承知しておりません。
あらためてご冥福をお祈り申し上げます。

結婚詐欺師(上)-乃南アサ

2020年05月06日 | 読書

評価3

乃南アサ25冊目。
題名の通り、20代~60代の女性を次々と手玉に取り金を貢がせる橋口という男が登場。ある時、騙されたホステスが警察に相談を持ち込んだことから、小滝橋警察署の阿久津が捜査に乗り出すことになった。まだまだ静かな序盤。

見え透いた橋口の美辞麗句にうんざりする。ま~俺も、身に覚えがないわけではないけど・・・(笑)。詐欺という独特な犯罪だけに、剛腕・乃南さんがどんな展開に持ち込むか?下巻に期待。

エイリアン2-映画

2020年05月06日 | 文化・芸術

1986年、ジェームズ・キャメロン監督。
主演は言わずと知れたシガニー・ウィーバー。

おらの中のナンバー1映画!戦争、SF、パニック、一人ヒーロー(ヒロイン)映画の最高傑作!中でも、筋骨隆々の女上等兵・バスケスがカッコいい!

あの、動態感知器がピーピーと鳴ってエイリアンが四方八方から迫る緊張感と荒れ狂うM41Aパルスライフルと火炎放射器!いやー凄い!!!

峠(下)-司馬遼太郎

2020年05月05日 | 読書

評価5

奥羽越列藩同盟軍として新政府に抗戦した長岡藩軍事総督・河井継之助、ついに長岡城下で銃弾に倒れ会津を目指すも塩沢にて没す。享年40。

幕末の大混乱の中、小藩ながら中立独立をもくろみ西軍(官軍)との直接交渉に藩の命運を賭ける小千谷会談の場面に胸を打たれた。結局、自軍への参入を促す会津の策略もあり、交渉は決裂、継之助は西軍との決戦に舵を切る。

「むろん、全藩降伏という道はある。しかしながら、わが長岡藩はそれを望まぬ」「よろしく公論を百年の後にまって玉砕せんのみ」

継之助決断の言葉は、全藩戦死することによってその正義がどこにあるのかを後世にしらしめたい、という決意であった。同時代人の中では桁外れの世界観を持ち、統治能力、政治力を持った男が陽明学の理念と侍の美学を全うして世を去った物語に涙してしまった。

いろいろと脚色はあるようですが、いや~しかし、司馬遼太郎は面白い!!!

峠(中)-司馬遼太郎

2020年05月04日 | 読書

評価5

徳川譜代大名の7万4千石長岡藩の重臣・河井継之助、譜代としての徳川に対する忠義を知らしめるべく兵60人を引き連れて京へ向かう。しかし、鳥羽伏見の戦いに遭遇した継之助は兵を引き揚げ、大政奉還を知るやかねてからの「幕府瓦解」の思いを強くするのであった。

生き残りを賭けた諸藩の駆け引き、腹の探り合いがかなり面白い!しかし、河井継之助が越後の小藩の家老でしかなかったことが如何にも惜しい。その先見性、世界観、胆力はみごとである。さて、はて、最終巻はいかに?