まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

もう少し働く日々を目指して、再びバイト探し

2018年05月16日 | バイト探し
「光陰は矢よりもすみやかなり、身命は露よりも脆し」というけれど、幸いに命は繋がれ、主夫の生活も丸四年が過ぎようとしている。早期退職の一つの目的、来年三月のカミさんの定年がかなり具体的に見えてきた。
やれやれという気持ちもあるが、実はこれからが大変なんだろうと思っている。
 
カミさんのような仕事軸足人間は、再任用を受けてできるだけ長く組織の中で過ごした方がよいと思うが、今の立場や再任用後の処遇を考えると、「周りの人もやりにくいんじゃないかな」と珍しく弱気発言が聞こえてくる。
 
「長い間ご苦労さん」で、退職後しばらく遊んでいるのもいいとは思うけれど、家に二人家事労働者はいらない。
 
若いころ思うところがあって家庭を作ったのだけれど、子どもたちの手が離れた三十代後半以降は、お互いの会社で過ごした時間が、家庭での夫婦の共有時間より圧倒的に長くなった。

相手を否定する気はないが、”似て非なるもの”胴体一つ、頭は二つというのが今の状態だと思う。助け合える部分はそうするとして、あまり干渉しせず、つかず離れず、が円満の秘訣かと思う(笑)。
 
早期退職当初から、カミさんが組織を離れた60代初めはもう少し働こうと考えてきた。
 
もちろん、正社員とか、フルタイム雇用を探し、大半の時間を仕事に縛られる生活に戻る気持ちはさらさらない。
 
無所属生活にもすっかり慣れた。地位も名誉も信用もないが、面白半分に過ごす時間はたくさんある。遊びのお金以外の不自由を感じない無敵のジイサンマン(笑)になった今、無所属のまま、時間を有効に使える仕事を探してみたいのだ。
 
現在のアルバイト+αでWワークにするか、新規に短時間でも毎日作業があるバイトを探すか、継続して続けられる適当なボランティアなどがあれば、それでもいい。
 
組織にステイタスを感じる人は、定年→再雇用で残るのが、仕事(収入)的には最も安定する。最近は、70歳くらいまで同じ会社で頑張る人もいる。
 
でも、みな、そうはいかない事情もある。
 
縛られたり、柵(しがらみ)を苦痛に感じる人(あっ、おらか)もいる。

組織を離れた60代の仕事は、あるようでなかなかない。選り好みをしたらほぼないが、托鉢に出るつもりで、何でもよければ、田舎でも、国民年金くらいの収入が得られる仕事はないことはない。
 
元気で働ければ何とかなっていくし、病気になったら最期は家族とか行政とか、周囲に少し迷惑をかけるけれど、それでおしまい。死んでしまったら、ひどいことを言われてもきこえないから、全然問題なし。今を一生懸命生きればいい。
 
お金は、稼ぎより、使い方!
まあ、この秋口あたりから実際に働いてみるつもりで、気長に探してみたい。
 
Webの求人サイトを久々にながめてみたら、近隣の中核街で派遣の募集があったので、派遣というものに、初めて登録してみた。
今すぐ使う気はないけれど、どんなものか、現実を覗くだけでも楽しい。
 
============
<今日は何の日>
今日は、日本旅のペンクラブが1988(昭和63)年に制定した『旅の日』だそうです。
 
1689(元禄2)年の今日、松尾芭蕉が「奥の細道」への一歩を踏み出した日を記念して旅のあり方を考え直そうという主旨だとか。
 
 
6年ほど前にバイクツーリング行った飯坂温泉駅前の芭蕉さんの銅像。この記事を書きながら、旅を振り返りました。震災の爪痕も残り、とても熱い湯だった記憶があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内定もらいました!第2ラウンド 判定勝ち!

2014年11月20日 | バイト探し

公園清掃の仕事の会社から電話があり、12月1日から使ってもらえることになった。

1日8時間、週3~4日のパート勤務。

通勤時間は車で15分くらい。仕事で頑張ろうという歳でも、その気もないので、職住接近は本当に有難い。

家事を続けながら、畑作業も勉強したい、ウォーキングも再開して多少でも老化の歯止めをかけたいなどいろいろな「したい」の中で、週3~4日、10万円程度の仕事を探してきたが、初戦で内定を貰えたのは幸運だった。

パート有期契約になるので、これから先どうなるかは見えないが、この歳になり今の状況になると、どうなるかわからない、不確定なこれから先をあまり考えても仕方がない。行き当たりばったりで、その時できることに努めればいい。

面接時の対応、今日の電話の対応を考えると、しっかりした会社のようなので、後は、私がその仕事について行けるかの問題だ。

わが家は、元々は『水飲み』のつくくらい貧乏な農家で、子供の頃は作業をする祖母や母と田畑で過ごすことが多かった。

農家は家庭菜園的な部分を残しやめてしまったが、草木の整理やゴミ掃除、シモ関連の仕事にはなんの抵抗もない。

そして、週3~4日という条件の中で、今できることを探すと、そんな3K的な仕事しかないのも現実で、使ってもらえるだけ有難いと心から思う。

不安要素は、体力だ。

7~8年前までは、仕事で毎日2万~3万歩も歩いていた。その後、事務的な仕事になり、退職してからは、更に運動量が減った。

昨日は、良く活動したが、7000歩弱だった。ストレッチから初めて少し体を作らなくてはと思う。

この仕事が上手くいけば、前にブログで書いたように、貯えの目減りは減らせる。

来年の住県民税は、雇用保険の再就職手当(ハロワに確認してみるつもり)が出れば、なんとかなりそう。

翌々年以降は、たぶん住県民税も限りなくゼロに近づき、国保税も下がるはずなので、Wワークで警備の仕事あたりに参戦すれば、遊びで、年に1、2度の旅にも行けるかもしれない。

急な出費や家の補修などの出費はあるのだろうが、そこは貯えを引出せばなんとかなるだろう。

ずっと家事・仕事を続けていく大前提は、心身の健康だ。

体の衰えはいかんともしがたく、今更鍛えても増長するわけもないが、母の旅立ちまでの様子を見ていて、『鍛える』心がなくなったら、人は急激に衰えて行くことは分かった。

悪あがきでも、粗食、運動に努めたいと思う。

 

牙を自分で抜いてしまったサラリーマンに、社会参加の機会を与えてくれたこの会社にはまず感謝だ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2ラウンドのゴングはなった!久々に楽しかった!

2014年11月15日 | バイト探し

公園清掃の仕事の面接に行ってきた。

第1ラウンドは、前にブログで書いたように書類審査。

面接まで行けたのだから、まあ、ジャブの応酬で、判定ポイントゲットということで、今日の第2ラウンドあったのだろう。

エントリーした企業には、職務経歴書の作成という初めての経験もさせてもらった。

この作成は、職探しとは別の視点で自分を振り返る良い機会になった。

そして、第2ラウンドのゴングはなった!

知らない人と会う緊張感も久々で悪くない!(多少会話面でサビが出てきたようで、滑舌は悪いが  笑)

パート・アルバイト的な仕事の場合、面接当日履歴書持参でという求人も多い。

今回の面接を通じて、短期・臨時的な仕事はともかく、更新を原則とする直接雇用の期間雇用などは、文書による事前審査という形で「採用側にも考える時間があってもいいよな」と思った。

音楽の世界では、『初見』という言葉があるが、採用の場数を踏んでカンのようなものが鋭い人はともかく、大方の人は、いきなり初対面の人の履歴書を見て、15~20分の会話で、公平な判断はたぶんできないだろう。

採用側は、人を採用することが目的で、公平であるかどうかはあまり関係ないのかもしれないが。

コツコツタイプだが仲間たちと適当に上手くやれない、納得できないものは受け入れられない、一面ものすごい能力はあってもその人を使いこなせる上司等に恵まれず彗星のように燃え尽きてしまう。

生きるのが不器用(下手)な人はたくさんいる。

自分もそんな一人かもしれない。

そういう人は変わっていると見られることも多いが、案外シンプルでピュアな心根の人だったりする(多少自己弁護)。

人と関わることは得意でなくても、働くことが好きで、パート・アルバイト的な仕事でも、真面目に活きたいと応募する人もいるわけで、応募する側とすれば、公平選考であって欲しいと思う。

求職デビュー戦で第2ラウンドまでもった。

面接で話すことは楽しかった。

結果は相手が決めること。

NGでも、次は3回戦ボーイを目指して頑張ろう。

いつかきっと良い出会いがあるかもしれない!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだフルタイムに未練があるような・・・。ダメダメ君!

2014年11月11日 | バイト探し

離職票の到着が遅かったので10月下旬からバイト探しに入ったが、今何ができるのか、何をしたいのかがかなり漠然としている自分に気づいた。

できること、やりたいことがあっても、今の年齢、早期退職で辞めたという現実(働きたいのならなぜ辞めたのか?)を考えると、若い頃のように、できること、やいたいこという基準ではないなぁと思い始めた。

“できること”と言っても採用側は若く伸びしろのある人の方が良いに決まっている。“やりたい”と言ってもこれからスキルを伸ばしていく時間は少ない。

主観的に今の自分が“やりたいこと”は、無理のない形で、できれば社会参加していたいということだけだ。

どうしようもない長時間労働のドツボにはまり、“銭勘定より、頭を悪くする前に普通に生きる方が大切だ”とようやく一大決心をして抜け出したのだから、またそこに戻る必要性(子育て、持ち家、介護負担等)は、今の自分にはない。

資格・経験不問&年齢不問ジャンルで、仕事の内容より通勤時間、働く時間(週の内半分くらいで)を基準に選ぶのが今の選択なのだと理解はしている。

ところが、ハローワークの求人票や日曜の求人広告を眺めている自分を客観視すると、給料の高いフルタイム正社員にばかり目が行っている。しかも、採用後の自分をイメージして楽しんでいる。(田舎なので、適当な仕事が少ないこともあるんですが)

「通勤に1時間もかけて、そんな所で働かなくても・・・」ともう一人の自分が囁き、「ですよね」と納得。

悟ってしまったような気でいる自分にも、まだまだ“やまっけ”も残っているようだ。

“やまっけ”のエネルギーも悪くないと思う。上手くコントロールしたい。

たぶん、退職した会社での幻影がまだまだ残っているのだろう。ホント、ダメダメ君だ!

10月末にハローワークで紹介してもらった公園の清掃の仕事は“梨の礫”かと思ったら週末に面接に来て下さいとの連絡が入った。

今は『ダメ元』求職だから、会ってくれるだけでも有難い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローワーク認定日に行ってみた

2014年11月05日 | バイト探し

初めての失業認定日の召集時間の終わり間際、ぎりぎりに駈け込んで手続きしてきたが、遅かったことへは何の苦情もなくにこやかに事務処理してくれた。

やれやれである。

先月末に書類応募した先からは、何の連絡もなし。梨の礫。

『ダメ』を前提に、次の応募先を検索してみた。

田舎ということもあって、フルタイムは製造業の派遣、配送関係のドライバーが多く、パートでは介護、看護師、介護施設の調理等がほとんど。

清掃や軽作業は、極端に時間が短かったりで今一つ応募してみようというものがなかった。

時間をかけて探していくしかないのかなと思いつつ、職業相談(求職活動)を1回ゲットしてきた。

介護関係は、就職希望者が少ないのか、業界内で条件の良い所へ流動しているのか本当にいつも求人は多い。

業界として常態的に人手不足なのに、就職希望者が常態的に少ないということは、単に、雇用条件を上げればというだけでなく、業界の構造上に問題があるように思える。

ケアマネージャーのような上の資格を目指す一歩として、8~9万円もする介護職員初任者研修を自費で受けて就職する人はいるかもしれないが、雑用でも良いので少し働きたいという中高年の人には資格取得の時間、費用は大きな負担でしかないだろう。

介護は、ほとんどの人が避けて通れない大切な分野だ。

介護職員初任者研修等の見直しも検討されているようだが、もっと短時間に、安価に研修ができ、仕事に入って行けるようにすれば、幅広い年齢の人が関われるようになるのではないかと思ったりした。

実の母親の食事、下の世話を何年かし、介護の大変さは多少分かる。自分にはヘルパーさんの仕事はできない(続かない)と思う。

送迎のお手伝いくらいは可能かとは思うが、そこにも、『介護職員初任者研修修了者優遇』等の表示があったりする。

ブログで介護業界の心配をするより、目先の自分のバイトの心配をしなくては。(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする