![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/82da962c124523d6c6f2af37047beb9e.jpg)
習慣は続けていれば力になる。
これは真実を突いていると思います。
毎日決まったことをやる。
ルーティンを定着させ、継続することが習慣です。
そのことをたとえる時、わたしはいつも火と水を思います。
ルーティンに合うのは、火よりもやはり水なのです。
燃えたつように信じて打ち込もうとする人がいます。
けれども、燃え立つ火はすぐに消えます。
水のごとく信じる人は、いつも退くことなく信じるのです。
イチロー選手は高校時代には寝る前に10分間素振りをするのを3年間つづけました。
大リーグでも、グランド入りする時間をきめ、ウォーミングアップの内容を決めていました。
それをくる日もくる日も続けたのです。
ルーティンを続けると習慣になります。
ある意味で、「習慣」を続けられることがその人の「才能」と言えるのかもしれません。
また、ルーティンを習慣にすると、その日の自分が、どんな状態か、身体と心の両面から掴むことができるのだと思います。
では、何も考えずに同じことを退くことなく続けていいのかといえば、そうではないようです。
目的のない練習はないのであり、常に意識をもって行うのです。
3年間の10分間の素振りでも、ピッチャーを思い浮かべて、1本1本大切にバットを振っていたのです。
このように「習慣」を続けると、力をつけていくことができますし、運も引き寄せることにもつながるのだと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます