恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

花崗岩

2016-11-04 23:09:57 | Weblog

長年、花壇と畑の間で野ざらしになっていた石臼を綺麗にして、軒先まで移動させました 

テコでも動かない重さなので、少しずつズラシながら「よいしょ!よいしょ!」と動かしました~

       

昔、自宅の納屋を壊した際に、農具(脱穀機など)と共に出てきた石臼なのです!

 古い食器類や農機具などは、業者の方がトラックに積んで運んでいってくれましたが、この石臼だけは残しておきたかったのです!

私が子供の頃は、自宅の『おくどさん』で餅米を蒸かして、木臼で正月用の餅をついていました♪

(餅米も、自宅の田で作っていました=田植えも手植え、稲刈りも鎌で刈り取りです)

その後、御餅に木の端くれが入ってしまったことがあって、石臼に変えました~

            

この石臼の・・まるで宝石のようにキラキラと輝いているところに魅かれます(#^^#)

               そして・・

            

もうひとつの、まるで漬物石のような形の『御影石=花崗岩』も、大切にしたいと思います♪

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の小さな葉・かわいい双葉

2016-11-04 14:49:21 | Weblog

  

       おでん大根の双葉(#^^#)

      

          小さくて細い人参の葉っぱ♪

        

             ソラマメの芽(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4(金)

2016-11-04 10:13:24 | Weblog

午前10時にサイレンが鳴り(いつもは11時)緊急地震速報の放送があったので・・・

以前の回覧で見た『訓練=モーターサイレン・お寺の鐘(いのちの鐘)』だと理解しました!

        

     役員さんが『早鐘(はやがね)』を打ち鳴らしてみえました~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする