ケンメリレポート from ケンメリパラダイス

C110型スカイライン 通称”ケンメリ”にまつわるブログです。
ケンメリに乗ったり触ったりしたら更新してます。

コーヒーブレイク

2023年11月05日 09時30分00秒 | レポート
先週は雨も降らず穏やかな日々。
穏やかだと安心し切ってケンメリの元へ行く回数が減るダメオーナー。

今日は動かそうと家内を伴ってケンメリの元へ。
カバーをはぐってエンジン始動。
相変わらずエンジン始動後にラジオの電源が戻らない症例が。
キーシリンダー部分の接触不良なのか?
動作確認しようと思ってそのままにしてしまった先週1週間。

長めのアイドリングを終えた後はゆるゆると駐車場を出発。
大通りに出る信号待ちの際にようやく思い出したように目覚める(通電する)ラジオとETC。

水温計を確認して十分温まったところで加速。
コーナーの先に道路にコンビニ袋?の落とし物。そういえば先週河口湖の帰りにも追越車線に毛布が落ちていたのを思い出す。
調子に乗って加速するなという神の啓示か。

東八道路に向かいその先に工事渋滞?
かと思いきや事故渋滞。
黒いワゴン車と黒いセダンが事故したようで無惨な姿になっていた。
どちらがどうというのはわからないが自分も事故を起こさないよう、貰わないよう常に警戒して運転をしなければと自戒。

向かう先は珈琲屋さん。
気持ちいつもよりスタートが遅かったが駐車場は空き気味。連休最終日だからだろうか。
一番端っこに止めてトナラーが来ないことを祈りながら入店。
朝食を済ませてのんびりコーヒー。

店内が俄かに混雑し始めたので退店。
駐車場に戻るとケンメリの隣にもすでに車が。トナラーというのではなく単に満車になっているだけの状態なのでヨシ。

来たルートを戻る形で帰還。
先ほどの事故現場は反対車線であるこちら側でもお巡りさん数名が現場検証。
ということは反対車線から右折して直進車と衝突?今時の車ならばドラレコg積んであるだろうから事故の検分や責任比率はわかりやすいのかも知れないが、連休最終日(出なくても)自分温車が事故にあい後処理などで不自由を強いられるのは残念だろうなぁと想像。

途中高井戸インター出口付近から、アップハンドル仕様のオートバイが後方に付いているのを確認。
バイクには詳しくないが、あちらのバイクも年代物の風格。
自宅近くまでしばし追走された後こちらが戻る際にアクセルON(したような気がする)で走り去っていった。

住宅街を抜けて飛び出しなどに警戒しながら駐車場へ帰還。
隣に見慣れぬ車が停車しており一抹の不安を思うが、詮索しても仕方がないのでそのままボディカバーをかけて撤収。

明日以降天気が崩れそうとの予報なので、午後にでもまた雨対策をしにこよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛り上げてくれる | トップ | タイミング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レポート」カテゴリの最新記事