ケンメリレポート from ケンメリパラダイス

C110型スカイライン 通称”ケンメリ”にまつわるブログです。
ケンメリに乗ったり触ったりしたら更新してます。

人馬ともに走る

2011年09月19日 16時45分24秒 | レポート
連休最終日。
と言っても、土曜日は夜勤明けで病院へ向かっていたのでなかなか休まらなかったが、日曜月曜は久しぶりの連休。

翌日は普通に朝から仕事だが、本日は奥の願いにより夢の島へ行くことに。
しかも夕方18時に。

世田谷取りから途中で砧公園傍を抜けて、環八用賀ICから3号渋谷線へ。
ここから高速道路に乗るのは10年以上前のことだったような気がする。
久しぶりの3号渋谷線の風景。
空は曇天模様。天気予報では夕方から雨が降ると言っているにも関わらず出撃。
下道ではバンパン!言っていたマフラーも、高速走行ではすぐに調子が良くなっていく。

三軒茶屋を超えて、渋谷を超えて谷町JCTで右に曲がる。
相変わらず合流の際は気を使うを通り越して、ドキドキなエリアを何とか通過し、お台場方面へ。レインボーブリッジを超えて湾岸線に合流。
トラックの集団が多く、某漫画のような最高速トライなどは臨むべくもなく。

新木場ICで降りて、Uターンする形で夢の島競技場へ。
しかしちょっと勘違いして、なぜか植物園側の駐車場へ停めてしまった。
場内は暴走を防ぐためか、洗濯板のように段差が設けられた箇所があり、そこを通過する際にはかなりの振動を覚悟せねばならない。
ケンメリを停めて、荷物を持って競技場へ向かう。
時刻も18時前で予定通り。
直射日光もないので、とりあえずカバーは掛けずにケンメリを離れる。

競技場ではランニング教室が行われており、奥ともどもそちらに参加。
2時間ほど歩いたり、跳ねたり(本当)とエクササイズ。
奥を含めて他の参加者はランニングウェアにランニングシューズでキメキメ。
自分はジャージにスニーカーというイデタチ。
まあ特に不都合はなく久しぶりにいい運動をした。

すっかり暗くなった駐車場。
人気もなく少々気味悪くも感じつつ、天候が持った(雨が降らなかった)ことに感謝した。

再び新木場ICから湾岸線に入り、レインボーブリッジを抜けて東京タワーを遠目に眺めながら、首都高を疾走。
再び谷町JCTから渋谷線へ入る頃、ウィンドウに雨粒がちらほら。
三軒茶屋を超えて駒沢付近を通る頃にはかなり激しい雨となった。
そのまま走り抜けて用賀で降り、環八から砧公園傍を通って世田谷通りへ戻る。

雨は上がり、そのまま水滴を振りはらように(と言っても下道では普通に走るだけだが)ケンメリを走らせる。
小腹も空いてきたので先日満車で入れなかったファミレスへ。
連休最終日、そして夜21時過ぎということもあり今度は無事に入れた。
先ほど走って消費したであろうカロリーの数倍の料理を注文して夕飯となる。

食後はそのまま自宅へ戻り、奥を先に降ろしてこちらは雨粒を拭き取る作業。
久しぶりの高速走行、久しぶりの運動を経てケンメリを綺麗にしてからカバーを掛けて家へと戻った。

筋肉痛がいつ来るかが見ものである(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院(再) | トップ | 弟ファミリーを乗せて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レポート」カテゴリの最新記事