千鳥ヶ淵緑道の北端部である、靖国通りの「九段坂上交差点」前にやってきました。靖国通りは車の交通量が非常に多かったです。
九段坂上交差点から、靖国通りの歩道を東側へ向かって歩いていきます。靖国通りの北側は、「靖国神社」の広大な敷地が広がっています。
以前に消防署があった跡地の広場から、千鳥ヶ淵の濠を見渡して撮影しました。北側から見渡している構図となっています。
午前中の時間帯の時間帯だったので、若干逆光状態となってしまいました。千鳥ヶ淵の桜風景の中でも、定番の位置からの撮影風景となっています。
千鳥ヶ淵の濠の東岸側、北の丸公園の緑地帯部分をズームで撮影しました。
濠の西岸側(九段南二丁目地区側)のソメイヨシノの木々群を撮影しました。
午後~夕方の時間帯であれば、もっと綺麗に撮影することができたかもしれませんね。
この後は、地下鉄に乗って上野恩賜公園へ行く予定なので、ここで撮影は切り上げます。
大混雑の千鳥ヶ淵緑道の散策道をズームで撮影しました。
九段坂の坂下にある東京地下鉄東西線の九段下駅へ向かって歩いていきます。靖国通りの歩道も大混雑となっていました。
北側から、北の丸公園の緑地帯を見渡して撮影しました。
靖国通り沿いや、靖国神社内もソメイヨシノの木々が多く植えられていて、こちら側は7~8割前後の開花具合と言った感じでしょうか。
歩道橋上から、靖国通りを西側(JR市ヶ谷駅方向)を見渡して撮影しました。
靖国神社の敷地沿いのソメイヨシノの木々は、これからと言った感じですね。
歩道橋上から九段坂下方向を見渡して撮影しました。
北の丸公園の北側入り口の「田安門」をズームで撮影しました。