
明治神宮外苑アイススケート場の敷地前から東側へ向かってしばらく歩いていきます。前方に、都営地下鉄大江戸線のA1出口の建物が見えて来ました。

北東側から「新国立競技場(仮称)」の整備工事現場の全景を撮影しました。

「明治神宮外苑水明亭」の敷地前の横断歩道を渡っていきます。

政治工事現場の敷地東側を通っている道路の歩道を歩いて、聖徳記念絵画館前へ向かいます。

聖徳記念絵画館の敷地北側を通っている道路を撮影しました。道路沿いは多くの街路樹の木々で覆われていました。

そばには首都高速4号新宿線の「外苑入口」のインターチェンジが設置されています。

道なりに歩いていくと、再び「新国立競技場(仮称)」の整備工事現場が見えて来ました。

整備工事現場の敷地東側を通っている道路を、南側へ向かって歩いていきます。

聖徳記念絵画館の敷地沿いにも、桜の木々が点在して植えられていました。4月中旬の時期だったので、満開から葉桜へ移行しつつある状態でした。

聖徳記念絵画館の敷地南側を通っている道路前にやってきました。この周辺も人通りは全くありませんでした。

南東側から「新国立競技場(仮称)」の整備工事現場を見渡して撮影しました。

整備工事現場の南東側には、工事用タワークレーンが何基も展開していました。

上記と同じ場所から、整備工事現場の敷地東側を通っている道路を撮影しました。

この日は雲一つない快晴の青空だったのですが、段々と雲の一団が西側から流れて来ました。

聖徳記念絵画館寄りの場所から振り返って撮影しました。
