野外サークルの例会に参加。
奈良の北方 平城山の南斜面にある古墳群で、その周濠の形が盾型
であるところから、また古墳が並んでいるところから盾列(タタナ
ミ・タテナミとしているものも)古墳群といわれるそうだ。
4世紀後半から5世紀全般に作られた古墳がたくさんあるらしい。
近鉄平城駅から奈良駅まで15キロぐらい歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/787c0df3418bbdf1d655144c24d80d67.jpg)
説明を聞く 神宮皇后陵
切られた木にできたキノコ 昔の消防車
立派なのがにょきにょきと 「大正5年」と「平城村」の文字が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/6e1b0bbda2e45fe6c94377926e7160c8.jpg)
聖武天皇佐保山南陵 海竜王寺の表門(4脚門)
オドリコソウがもう咲いていた。 ボケの花も咲いていた
まだこれから冬になるんだよ。
通りかかったお家の門かぶりの松 溝の上を伸びる伸びる・・・
枝の途中に平成元年の木の札があった。そしてその先に平成10年の札
その間1.5メートルぐらいあった。10年間それだけ伸びたということ。
まだまだその先へと枝は伸びていた。
たくさんの御陵やお寺を見ながら、景色も楽しみながらの一日だった。
こんなに古墳や御陵が多い所とは知らなかった。
一部歩いたところもあるが、知らないところが大半だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/4cd12ecd76c4109f2afed4e76d0c56bb.jpg)
反省会にお付き合い キリタンポ鍋 おいしかった。
奈良の北方 平城山の南斜面にある古墳群で、その周濠の形が盾型
であるところから、また古墳が並んでいるところから盾列(タタナ
ミ・タテナミとしているものも)古墳群といわれるそうだ。
4世紀後半から5世紀全般に作られた古墳がたくさんあるらしい。
近鉄平城駅から奈良駅まで15キロぐらい歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/59a67ded3ca1b0f527063f486e74c419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/787c0df3418bbdf1d655144c24d80d67.jpg)
説明を聞く 神宮皇后陵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/007a4710879585ca086337a4df08ab76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/e3e3704153f5facd8c76329851ae7fe7.jpg)
切られた木にできたキノコ 昔の消防車
立派なのがにょきにょきと 「大正5年」と「平城村」の文字が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/1338776d6a8a732ddd39b3e5a6f1feb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/6e1b0bbda2e45fe6c94377926e7160c8.jpg)
聖武天皇佐保山南陵 海竜王寺の表門(4脚門)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/65/121596fd7cc459795d11f18c79ad9c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/d068b0b8797fd77d653c8a292f5bb72f.jpg)
オドリコソウがもう咲いていた。 ボケの花も咲いていた
まだこれから冬になるんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/ae3d79989400d6f57a4feefbf75b5495.jpg)
通りかかったお家の門かぶりの松 溝の上を伸びる伸びる・・・
枝の途中に平成元年の木の札があった。そしてその先に平成10年の札
その間1.5メートルぐらいあった。10年間それだけ伸びたということ。
まだまだその先へと枝は伸びていた。
たくさんの御陵やお寺を見ながら、景色も楽しみながらの一日だった。
こんなに古墳や御陵が多い所とは知らなかった。
一部歩いたところもあるが、知らないところが大半だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/4cd12ecd76c4109f2afed4e76d0c56bb.jpg)
反省会にお付き合い キリタンポ鍋 おいしかった。