みどりの野原

野原の便り

11月8日 K大インスト講座 秋③

2011年11月08日 | Weblog
3回目の講座は晴天に恵まれ、里山に入る。


リョウブ・コナラ・ヒサカキ・・など暖かく感じる木、冷たく感じる木。手触りも違う。
その木の進化の中で全く違う樹皮を持つ。

フジの大木は横たわりよじ登り垂れさがり叉登り・・高木の上へぬきんでて太陽の光を浴びるために、生きるために上へ上へと懸命に登る。
自在な伸び方の秘密は茎にあった。


利用されなくなった里山ではクヌギも大木になっている。

講師のお話に学生さんたちは今までなんとなく見てきた木の不思議に気づき、新鮮な驚きを覚えたようだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする