みどりの野原

野原の便り

9月11日 当麻周辺 ウリカワ コナギ キイロスズメ(イモムシ写真あり)

2014年09月11日 | Weblog
当麻ふるさと公園から楽々コースで展望台へ。

 
           展望台から大和盆地を展望


帰りは456段の石段を直降。

二上山山麓を当麻寺付近まで歩く。

 
        田んぼには ウリカワ        コナギ

 
   ヒレタゴボウ 鮮やかな黄色    ひとところ開花していたヒガンバナ


      ヤブツルアズキ

虫や変なものがいるといつもお呼びがかかる。
呼ばれて行ってみると・・

 
大きいイモムシ スズメガの幼虫だ。触るとふわふわ。終齢幼虫のよう。
わあと言って退く人もいたが、私に続いて触ってみて「柔らかい」という人もいてうれしい。
ヤマノイモの細い茎にしっかりつかまって葉を食べていた。口が引っ込んでいる。
帰って調べたら キイロスズメの幼虫らしい。「驚くと口を引っ込める」という記事もあった。

帰り道、激しい雷雨に石光寺の軒先で雨宿りさせてもらった。


年数の経ったサルスベリ すばらしい。
しばらくすると日がさしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする