コロナ拡大が続き、自由に野外観察会もしにくいこの頃。
午後から昆虫部会の講演会がリモートで行われ、今日は家にいたので参加できた。
講師先生は高校の先生。
生徒に初虫体験を聞くと、幼い頃にはセミを捕まえた。アリに餌をやった・・などの体験を持つが、大きくなってくると、もちろん虫好きな子はいるが、だんだんと虫が苦手になって、虫を触れない。写真も見られない子が出てくるという。
昆虫を扱う授業にはご苦労があるようだ。
今日面白かったのは(たぶん生徒による)「書籍の中から昆虫採集」を試みられたこと。
主に児童書から「虫を採集」
虫がたくさん出てくる本は何か? 何目の虫がよく出てくるか?
などを調べられた。
ドリトル先生のシリーズは出現が多いよう。
チョウ目・ハチ目・ハエ目・甲虫目などが多い。
3大益虫と言われるのはミツバチ(蜂蜜)・カイコ(生糸)・カイガラムシ(ラックカイガラムシから赤色染料)
昔は、カミキリムシやタマムシなど、木に住む昆虫の幼虫を食べる習慣があった。
時代と共に、20世紀前半以降は記述がなくなる?ノミ(ノミ目)・シラミ(咀顎目=そがもく=カジリムシ目ともいうらしい)
虫が苦手といえば、友達にも「虫の写真は載せないで」と言われたり、「虫はいいわ(いらん)」と言われることも。
あんまり気持ちの良くないものは断り書きをかいたりするが、だんだん慣れてきたかな?
私は虫に詳しいわけではないが、教えてもらったりしてよく見ると、きれいだったり不思議だったり興味がわく。
本の中の植物の記述を探してみるのも面白いだろうな。(根気がないが)
前に植物好きでもない友達と歩いている時「ハリーポッターに出てくる魔法の杖だよ」とニワトコを紹介したら、すごく興味を持たれたことがあった。
興味は人それぞれだ。
最新の画像[もっと見る]
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
-
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタビラコ・スギタニモンキリガの仲間・モクレンの仲間・ジュウガツザクラ・ノハラムラサキ) 2週間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
4月5日 長居公園(ハルニレ・ロドレイア・イチョウ・イスノキ)・植物園(オニタ...
4月4日 多武峰周辺 下見
4月3日② うちの庭 ジロボウエンゴサク・ニオイタデ・スズムシバナが芽を出した。...
4月3日① 森野旧薬園 カタクリ・ハナノキ雌木と雄木 花・アマナ・アミガサユリ・...
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・...
3月31日 車で4カ所ほど回った。ニワトコ・ショウジョウバカマ・ミヤマカタバミ・...
3月30日 うちの庭 ニセカラクサケマン ウマノスズクサの芽が出てきた
3月29日 平井大師山から嶽の立石 ②嶽の立石~内牧区民の森展望台~嶽神社~伊豆...
3月29日 平井大師山から嶽の立石 ①平井大師山写し霊場巡り
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます