橿原神宮前駅~畝傍御陵前のケヤキ並木
強剪定され胴体だけになっても、毎年春には枝葉を出し、緑の葉を繫らせるケヤキ。
剪定の緩やかだったケヤキはさやさやと若葉がそよぐ。見慣れたケヤキ並木。
先日通りかかった時、並木のケヤキがたくさん根元から伐採されていてびっくり。
長年、ここで命をつないできたケヤキ。一体何事があったのか?
このケヤキ並木、いつ植えられたのか知らないけれど・・・
神宮の森は昭和15年、紀元2600年を記念して全国から寄せられた木を植樹されたという。
その時、周辺の整備もされたということだから、ケヤキも同時期に植えられたのではと思う。
・・とすれば、80年は経っていることになる。
長命の木と言われるケヤキも、御年80ともなれば・・・
そして、コンクリート枠に囲まれた環境では老化も仕方ないことではあるが・・・
切株は、芯が腐って洞になっているものが多い。
でも「まだまだ頑張れるよ!」と言っているような切株も何本かあった。
切株はまだ続く。
この街路樹は奈良県の管理らしい。民家側にある木が倒れるのを防ぐために伐られたのか?
ケヤキに続いて、先日伐採されたエンジュの切株。(しつこく書いている)
エンジュもこの辺ではここでしか見られなかったし、根元から伸びていた若木を残す方法もあったのに・・と残念に思う。
伐った木は戻らない・・(恨みがましくまだ言ってる・・)
山麓を回る。
ウメの木 これは小梅なのか? あまりの実付きにびっくり。
可愛く撮れた1枚。ミツバアケビ
ウラシマソウ 葉も大きく仏炎苞もたくさん。
クワの古木が数本
雄花序
果実が付いた雌株
橿原神宮の森で。
モチノキ 雄花満開
小さい果実ができていた雌の木もあった。
最新の画像[もっと見る]
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ) 4日前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノ...
- 1月31日 景行天皇陵 濠 & 葛城市 ミコアイサ
- 1月27日 平群でお食事 少し歩く。野菜
- 1月26日 白山神社(豊前)・白山(しろやま)・白山神社(白山比咩神社)(黒崎)
- 1月25日 生駒 高山周辺 里山・茶筅の里
- 1月24日 天孫降臨
- 1月23日 甘樫丘ウォーキング 丈六地蔵尊・冬芽・ヒメツチハンミョウ・
- 1月19日 恩智川から池島遊水池(イソシギ・カワセミ・ハクセキレイ・ムクドリ・ヒ...
- 1月18日 京都府立植物園(スノードロップ・オオアブラギリの冬芽・バクチノキ 果...
- 1月17日 大阪天満宮 方位盤
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます