オオマサガスはプロパンガスと混合すると単独で各々の燃焼熱量より20%程度増えると言う、
プロパンガスでは無く「バイオガス」との混合はどうなんだろう?
今放射性物質の問題で処理が滞っている家畜の糞尿などを発酵させてメタンやブタンを取り出しオオマサガスと混合する事で燃焼効率が上がるなら再生可能エネルギーとしての新しい利用法と処理に困っている自治体に役立つのではないかと思うのだがそうは簡単ではないのだろうな
元々水素ガスは液体水素と言う形にして宇宙ロケットのブースターにしている位だから燃焼速度は極端に早い筈である、其れを安全な形で保管し、利用しやすい速度で燃焼できるならこんなに素晴らしい事は有るまい、しかしどちらかと言うと私は燃料電池に利用できないのかと言う興味の方が大きい、安全に保管出来て燃料電池として使用できるなら今の充電電池はいらなくなる、
発電量も年間を通してに90%以上の発電をし、使わない電力でオオマサガスを製造保管しておけばピーク時に燃料電池として利用すれば平滑化が出来、現在の発電所で充分に賄える、
「夏の電力が不足するから原発の再稼働」と言う理屈は通らない事になるだろう、
エネルギーの自給が確立されれば次は食糧の自給を何とかしたいところだが、今年はアメリカの猛暑で大豆が高騰しそうだと言う、今「ファクトリーファーム」が普及してきたが大豆はどうなんだろう?大豆の背丈は小柄だし土壌もかなり色んな所で育つのだから何とかなるんじゃないかと思うけどどうなんだろうか、モヤシは殆どファクトリーファームだがどうなんだろうか
弥生時代に始まった農耕は畑から工場にと言う時代になるのかもしれない、基本的な経済政策として国を上げて推進して欲しい物だ
プロパンガスでは無く「バイオガス」との混合はどうなんだろう?
今放射性物質の問題で処理が滞っている家畜の糞尿などを発酵させてメタンやブタンを取り出しオオマサガスと混合する事で燃焼効率が上がるなら再生可能エネルギーとしての新しい利用法と処理に困っている自治体に役立つのではないかと思うのだがそうは簡単ではないのだろうな
元々水素ガスは液体水素と言う形にして宇宙ロケットのブースターにしている位だから燃焼速度は極端に早い筈である、其れを安全な形で保管し、利用しやすい速度で燃焼できるならこんなに素晴らしい事は有るまい、しかしどちらかと言うと私は燃料電池に利用できないのかと言う興味の方が大きい、安全に保管出来て燃料電池として使用できるなら今の充電電池はいらなくなる、
発電量も年間を通してに90%以上の発電をし、使わない電力でオオマサガスを製造保管しておけばピーク時に燃料電池として利用すれば平滑化が出来、現在の発電所で充分に賄える、
「夏の電力が不足するから原発の再稼働」と言う理屈は通らない事になるだろう、
エネルギーの自給が確立されれば次は食糧の自給を何とかしたいところだが、今年はアメリカの猛暑で大豆が高騰しそうだと言う、今「ファクトリーファーム」が普及してきたが大豆はどうなんだろう?大豆の背丈は小柄だし土壌もかなり色んな所で育つのだから何とかなるんじゃないかと思うけどどうなんだろうか、モヤシは殆どファクトリーファームだがどうなんだろうか
弥生時代に始まった農耕は畑から工場にと言う時代になるのかもしれない、基本的な経済政策として国を上げて推進して欲しい物だ