La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

La douce vie 2005-2015 **フランス旅行**

2015-06-11 | フランス旅行
フランスへは2回行きました。
といっても、2度ともパリへのオプショナル・ツアーでした。
1度目はイタリア+パリ、2度目はドイツ・スイス+パリ。
ヨーロッパ自体滅多に行けるところではないので、そこにオプショナルツアーがついていると惹かれてしまうようです。

  

パリ市内の観光は2回ともだいたい同じでしたが、ノートルダム寺院やエッフェル塔を見せる角度が違うところがよかったです。

  

ルーブルもオルセーも足を運んで観に行く日が来るとは・・・。と、感激しました。
こういう体験が、日本でも美術展に注目するようになった原体験かもしれません。

  

パリ市内をただただ散歩するのは楽しかったです。日本の表参道や青山あたりがパリ(サンジェルマンデプレ)を参考にしたのがよくわかります。
最初のパリは自由行動できる時間は1日だけ。どうしていいか分からず、オルセーを観に行って、そのあと、パリ市内を散歩して、勇気を持ってビストロに入って、勇気を持ってアクセサリー屋さんに入って、なんとか、パリ体験をしました。

二度目のパリは、自由行動の1日はモンサンミッシェルに行く!と決めていました。

  




もう半日はモンマルトル界隈からお散歩。

 

アメリのお店もムーラン・ルージュも観光。

  

ラデュレにも行った。パティスリーも検討してみました。

 

二度目の方がちょっと知識が増えていて、どこへ行くという観光ができました。
でも、ロワール地方の古城巡りやベルサイユ宮殿、ニースとか、行きたい場所はいっぱいあります。
いつか、行けたらいいな。と思いつつ、2度も行けたことに感謝!!

La douce vie 2010-2014 **海外旅行**

2014-06-23 | フランス旅行
当面、海外旅行に行く予定はないのに、国内旅行と分けてしまいました。



マッターホルンやモンサンミッシェルを肉眼で見る日が来るだなんて、夢のようです。



お花がたくさん咲いた山を見ながらのトレッキングは本当に気持ちよかったし、楽しかった!



レマン湖でたたずむ人は絵のように美しかった!



アメリのカフェにいったり、

 

ラデュレでお茶したり、とてもいい思い出です。


パリ小旅行ふたたび:空港 de メゾン・ド・ショコラ

2012-09-21 | フランス旅行
フランスの空港の中にあるショップで購入。
TAX FREEなのでお得でした。
でも、やっぱり高かった・・・。
自分のためにチョコを買うのはなかなか勇気がいります・・・

今回の旅行はスウィーツの方も楽しむことができてよかったです。



空港がウッディになってる。

前回の時は空港はこんな感じでした。

これで、パリ小旅行は終わりです。

短い期間を精一杯延ばし延ばし書いて楽しみました。

パリ小旅行ふたたび:パリの散策

2012-09-07 | フランス旅行
パリの地下鉄のとある駅にはこのように絵本がディスプレイされていました。かわいい。



セーヌ河沿いを散策。
しつこいけれど、ここら辺もとても排泄物臭かったです。
フランス人が「日本は街がきれい」と言っているのは、「Beauty」というより「Clean」なんだな、と思いました。



パリの自由時間で1つスウィーツ屋さんに行くとしたら・・・
アンジェリーナの本店でモンブランの大きいのを食べるのもよし、ピエール・エルメに行くのもありだし・・・
悩んだ結果「ラデュレ」にしました。
スウィーツ野郎としてはこのお店に来ることができて満足。
中国趣味っぽい内装だったのが意外でした。





こっそり。
薔薇の芳香が素晴らしいサントノーレでした。
添乗員さんに反対されたけれど、マカロンを購入。有能な添乗員さんの言うとおり、日本に帰ったらボロボロになっていました。

パリ小旅行ふたたび:カフェ・ドゥ・ムーラン

2012-09-05 | フランス旅行
モンマルトルをさらに散策すると・・・



映画「アメリ」の撮影で使われたカフェが・・・

私はこの映画のファンでしたが、撮影で使ったカフェがモンマルトルにあることも知らなかったので、びっくり。

そして、ここでお昼を食べることにしました。



中は観光客だらけ。。。
私もその中に紛れて証拠写真(一番上)をパチリ。

パリ小旅行ふたたび:ギュスターブ・モロー美術館

2012-07-27 | フランス旅行
モンサンミッシェルの翌日はモンマルトルへ。
この日は夕方には集合して帰りの飛行機に乗らなければならなかったので、近場を観光しました。

朝、地下鉄に乗ってモンマルトルへ。
早速、ギュスターヴ・モロー美術館へ行きました。

以前、NHKの「迷宮美術館」で特集されていた時に初めて知った画家でした。
モンマルトルの地図を見ていたら、ギュスターヴ・モロー美術館が行動範囲にあって、ぜひ行ってみたいと思い、計画していました。

ギュスターヴ・モローの自宅がそのまま美術館になったという、住宅街の一角(外装工事中だったので、外側の写真はありません)に小さな看板がある個人美術館です。

ギュスターヴ・モロー氏が生前使っていた部屋もそのまま展示してあったり、それよりも何よりも作品数の多さ。
絵が未完成のものなどもありましたが、モローの世界に圧倒されました。

フラッシュをたかなければ写真撮影OKで、サロメの絵などいろいろ写真も撮りました。あ、各階にスタッフがいたので、必ず声を掛けて了解をとってから写真撮影をしました。

パリにはいろいろ美術館がありますが、こちらも本当にお勧めです。


パリ小旅行ふたたび:マロンジャムとラ・メール・プーラールのガレット

2012-07-25 | フランス旅行
モンサンミッシェルの帰り、疲れきってレストランで食事する気にはならず、(レストランも開いている時間ではなく)スーパーで軽い晩御飯を買い、ホテルで食べました。


MONOPRIXというスーパーで3€強で購入したマロンジャム。同じツアーの方が教えてくれて、私も真似して買いました。
フランス産の栗の独特な深みのある味がとても美味しくすぐ食べ終わってしまいました。
帰りの飛行機で荷物は重量で金額が決まると言われ、1瓶しか買わなくてちょっと後悔。

それから、モンサンミッシェルの途中のパーキングで売っていたお土産用のガレット。これもあのオムレツで有名なラ・メール・プーラールの商品。いかにも観光客用の一品。観光客根性丸出しで購入。



パリ小旅行ふたたび:モンサンミッシェル周辺

2012-07-13 | フランス旅行
干潟・・・私たちのツアーは「バスが汚れるから干潟に入るな」と言われているので、あそこは歩きませんでした。
でも、干潟を歩いている人のいる景色は絵のように美しかったです。





大天使ミカエルの羽根を背中に写真ができるところで、姉妹がお父さんに写真をとってもらっていました。
お姉ちゃんを羨ましそうにみる妹。



妹は肩の位置が明らかに違って浮いている状態に・・・。するとお父さんが、「手を広げてごらん!」
ぱっと手を広げると翼は彼女のものになったのです。

(それを横から映す私・・・)