La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

フィギュアスケート:太田選手引退

2008-11-27 | figure skathing、ice show
この秋はこんな出だしが何度続いたことでしょう。
本当に素晴らしい選手ばかりで胸に大きな穴がぽっかりと空いています。

太田選手の演技を初めてみたのはDOIの復帰のEXでした。
その時は非常に表現力がありエレガントで非常に柔軟性のあるスケーターだと感じた程度だったのですが、年末の全日本で競技プログラムとしてのSPを見た時にさらに練りこまれたプログラムをみて、彼女の魅力に遅まきながら引き込まれたのでした。

翌年の「アランフェス協奏曲」は間違いなくその年全選手の中で一番大好きだったプログラムでした。ギターの音色がつまびくメロディを的確に素晴らしい感性で表現していました。実をいうと「アランフェス」の楽曲ってそんなに好みでなかったのですが、太田選手の演技を見て初めて楽曲の素晴らしさに改めて気付かされました。
「あぁ、振付師ってこんな風に表現してもらいたいって思っているんだろうなぁ」としみじみ思ってしまったことを覚えています。
スパイラルの時も肩、肘、手首の角度、二の腕、腕、一本一本の指の位置、総てにおいて妥協がない、あのスパイラルの究極の美しさはそういうったものだと感じました。(足の高さは技術力と柔軟性の賜物ですね)

動画で見た「ピカソダンス」の斬新な振り付けも忘れることができません。クラッシックやバレエの演技の印象の深い太田選手にとって異色の素晴らしいプログラムでした。

また、太田選手のことを語る上で、解説をされていた方々が皆異口同音にいちスケーターに戻って彼女の表現力やスケーティングに敬意を示していることも印象的でした。

あぁ、今回も文章になってないな・・・


太田選手にとってシニアに上がってから辛いことが多かったでしょうが、あの「アランフェス」は大人になってからでないと出せなかった表現ではないかと思います。頑張って選手生活を続けてくださったことに敬意と感謝でいっぱいです。
学業に戻られるとのことですが、ぜひアイスショーも少しでも多く出演して頂きたいものです。

フィギュアスケート:ロシア杯

2008-11-25 | figure skathing、ice show
ロシア杯はほとんど集中できなくって・・・相当ざっくりです。

女子では復調の村主選手と調整不足のコストナー選手がどうなるか?というところでしたが、村主選手はカナダ杯ほどではないにしろ、強い村主選手が戻ってきたという印象が私の中では強く残りました。今回の失敗を全日本(出場が決まればGPファイナルもですが)までにどう建て直すか?全日本の表彰台争いがますます楽しみとなりました。
コストナー選手は昨シーズンのFSに戻したのですね。昨シーズンの方が自信があるのだろうな。どうも「ドゥムスキー」を聴くと、日本の歌謡曲で育った私からするとあの曲で踊れるということ自体がすごい、というか、ヨーロッパ人だなぁ、なんていうつまらないコンプレックスにかられます。
フラット選手はアメリカ杯からよく修正して頑張りました。

男子はビデオ録画を失敗しまして、ケヴィン・ヴァン・デル・ペレン選手(フルネームの響きが好き)のSP途中から!残念。ホネホネダンス見たかったのに!あのホネホネの衣装は曲調とぴったりな上、ギョッとしつつもよーく見るとデザインがおしゃれなホネホネですね。衣装のセンスが私のストライクゾーンに入るの多い選手かも(男子では数少ない)。
ジュベール選手の調子がどうか?というのが一番気になるところでしたが、圧倒的なSP!タラソワコーチも大喜び!!
FSはSPほどでないにしろ、このプログラムはフランス杯に引き続きジュベール選手にあったよいプログラムだなぁ、としみじみ思いました。

「香水 ある人殺しの物語」パトリック・ジュースキント

2008-11-21 | book/comic
昔、海外旅行から帰った翌日に体調を崩しました。
朝から気分が悪く、嘔吐。有休明けだったので無理に会社に行こうとしたのですが、外へ出て歩くと一歩進むごとに今まで気がつかなかった匂いが鼻へ飛び込んできます。
駐車場に停めてある車のガソリンの臭い、道端に咲く小さな雑草の花の匂い、やっと駅に着いたのですが、電車の臭いがきつくてそこで挫折、帰宅すると慣れ過ぎて感知しなくなった自宅の臭い。
私はその時のことを「犬鼻現象」と呼んでいます。なぜか、2,3日の間嗅覚が異常に敏感でした。その時以来、犬をみると「犬って辛いよねぇ」と時々思います。


前置きが長くなりましたが、匂いが軸の物語。18世紀のフランスが舞台。
主人公のグルヌイユは天才的な嗅覚の持ち主(しかし、本人は匂いのしない人間)。嗅覚で物事を判断して嗅覚にのみ価値観をおいて行動をする。天才的な香水の調合師にもなれば、匂いの為に人も殺してしまう。

非常にテンポがよく文章が洒落ていて毒もあって、ストーリー展開以上に文章を読むそのこと自体を楽しむことができた本でした。あぁ、久々の文学系の本だったけど、面白かった。

この本、常に本屋さんで見かけていました。というか、意識してました。
ずっと読んでみたいと思っていたのですが、猟奇的な内容の本だったらいやだな、とか、ハードカバーは高いからそのうち縁があったら、とか思いながらずっと過ごしてきました。
会社で一緒に働いていた方がこの本を「面白くて一日で読んだ」という話しを聞いたのは1年前くらい。ようやく縁があって手に入れました。満足、満足。

フィギュアスケート:エリック杯 女子

2008-11-19 | figure skathing、ice show
んー。女子のエリックは真央選手につきてしまいます。ロシェット選手は本当に素晴らしかった。ジャンもよかった。でも、あえて今回はほとんど真央選手オンリーで。

SP:「ドビュッシー月の光」
ローリー・ニコル×真央選手らしいプログラム。本当にメロディの繊細な情感をよく表現するようになりました。
昨シーズンを彷彿とさせるようなジャンプミス。あぁ。課題の3Lzもダブルに。ステップは流石。
昨シーズンよりますます大人の女性に成長しつつある真央選手。藤色の衣装は非常にシック。もう18歳ですか。

FS:ハチャトリアン「仮面舞踏会」
FSの衣装は昨シーズンのFS系なのではないかと思いましたが、黒でレースの衣装とは意外でした。これもタラソワプロデュースなのでしょうか?
結果については見る前からジャンプがまったく決まらなかったという情報だけは聞いていたのですが、プログラムをみて「これじゃあ無理もない」と思わず言ってしまった。
あまりにも難しそうなプログラム。
エレメンツとエレメンツの間にぎっしり要素が入っていてジャンプは3Aが入っている上に課題のLzとサルコウも入っている。
しかもスピードもある。ジャンプミスから立て直そうにもそんな余裕がないのが見てとれます。
タラソワコーチの肩に力が入り過ぎているというか「真央はもっとできる!もっとできる!」という声が聞こえてきそうです。実際練習ではできているのでしょう。
今までは試合の中で1つの課題をどう克服するか、ということに1シーズンつぎ込んできた年が続きましたが、今年は課題が2つや3つどころではありません。それが故にこのプログラムをクリーンに滑った時、その圧倒感はすさまじいものとなりそうです。
しかし、プログラムの最後まで真央選手の中ではあの力強いメロディ「ズンチャッチャ♪ズンチャッチャ♪」が響き続けていてスピンの最中までもあのメロディが彼女の中に流れているのが感じ取れました。
ガンバレ!真央ちゃん!!

荒川さんがご自身のHPで今回の真央選手の演技について。コメントしていました。
いくつかの報道では(こちらが素人目でも)あきらかに「?」な見当違いな憶測が飛び交っていましたが、荒川さんがご自身の経験などを踏まえ見解を述べてくださることに有難いというかほっとしています。

ロシェット選手は昨シーズンはGPファイナルに出てもいい活躍をしていましたが、カードの組み合わせ的に不運だと感じていました。
今シーズンのジャンプの安定感は素晴らしい。

ジャン選手のFSの衣装はカナダでは子供の水着のように見えてしまっていたので、今回変わってよかったなぁ。と思いました。3位おめでとう。



高橋選手の膝の手術の情報が入りました。今シーズンはいろいろな意味で全力投球したかったご本人の心情を思うと言葉がありません。
辛いでしょうが今は治療に専念して完治されますよう。

フィギュアスケート:エリック杯 男子

2008-11-17 | figure skathing、ice show
小塚選手のスケートアメリカの高評価を受けて、チャン選手VS小塚選手。ここにジュベール選手がどういうポジションにいるか?!非常に楽しみだった今大会。
ここまでくれば何が起きても驚きません。

ブライアン・ジュベール選手:
プラトフ氏に振り付けを依頼したという情報を聞いてなんとなくカー兄弟の演技を見ているジュベール選手の姿を思い浮かべてしまって「あぁ、ジュベール選手は本当にフィギュアスケートが好きなんだなぁ」としみじみと思いました。
SPのスケスケの衣装と最初のうねり感と最後のポーズを見て、「も、もしかして高橋選手のSWAN LAKE?」FSの衣装をみて「も、もしかしてウィア選手の白鳥?」と思ってしまうのは私の発想力が貧困なせいでございます。。。
しかしFSのプログラムは白鳥でなく鷲。彼にあったよいプログラムだと思いました。

正直、アメリカ、カナダ、中国が終わってジュベール選手に相当なプレッシャーというかストレスが溜まったろうなぁ、と思いました。
シーズン初旬にも関わらず、チャン選手と小塚選手と対戦することになると、総てのエレメンツにおいてベストを尽くさざるを得ない。という重圧があったのではないかと思います。
このストレスはジュベール選手だけでなくメダルを狙うすべての選手に共通しているのではないでしょうか。
しかし、まさか4位とは・・・


小塚選手:
SPはジャンプが決まっただけに得意のスピンでの失敗は残念でした。
恐らくチャン選手と対戦することに一番ストレスを感じていないのが小塚選手かもしれません。彼は今、自分の課題に向かって競技をしているからです。
今回も4回転に挑戦。回転不足で転倒、それでもいいです。4回転の成功率を高めるのは場数を踏むこと。今のGPの優勝に固執しすぎていないところがえらい。ポップせず、トライ出来たこと、そのあとを立てなおしたことが素晴らしい。

小塚選手の演技というのは仕立てのよいスーツのようなもので、一見地味だけれど品があり素材がよく縫製がしっかりしていて裏地もきちんとしている。というイメージなんです。
このスーツをSPで予感させたようにFSでも「アルマーニのスーツすごくいいよね」とか「ヨージヤマモトのデザインって好きだよ」とか言わしめるような成長を期待しています。
堂々の2位!GPファイナル進出おめでとう!!


パトリック・チャン選手
素晴らしいとしかいいようがない。どこがステップシークエンスか分からないくらいふんだんにエレメンツとエレメンツの間にステップが入っており、上半身の表現も常に意識されている演技。スピードのあるスケーティングと大きなジャンプ、きれいな着氷。スピードとバリエーションのあるスピン。上半身も大きく動かし素晴らしいエッジで音楽の情感を表現したステップ。
ジャッジがたとえチャン選手が好みでなかったとしてもGOEでプラス、PCSで高得点を出さざるを得ないプログラムです。多少のジャンプミスでは点数が下がらないプログラムです。
まだまだ、チャン選手の評価(点数)というのは上がり続けるのではないでしょうか?
2大会連続圧巻の1位。GPファイナル進出おめでとう!

うーん。チャン選手と競いあう先輩方にはストレスの多いシーズンとなりそうです。

レッド・クリフ

2008-11-14 | cinema/観劇/舞台
「レッド・クリフ」ってどんな映画?
と思ってたら三国志の「赤壁の戦い」だったのですね。
あぁ、「クリフ・ハンガー」の「クリフ」かぁ。。。

「三国志」は随分前に走り読みした程度なので内容を覚えている自信がなかったのですが、映画を見たら周瑜まで思い出しましたのは我ながら意外でした。

キャストは関羽はもっと背が高くて知的なイメージなのだけどな、と思っていたけれど、金城君の諸葛孔明の方がびっくりした。孫権が今時のハンサムなのもふっとぶくらい諸葛孔明のイメージではなかった・・・。
しかし、金城君は銀幕向きの顔だな、と。顔と言えば周瑜役のトニー・レオンは昔のハンサム青年のイメージから随分味のある顔になったなぁ、としみじみ思いました。

キャストの話ばかりになってしまいましたが。中国がここ数年発表してきた超大作系の傾向とは少し違い、ハリウッドで経験を積んだジョン・ウーにしては非常に中国的な映画だな、と感じました。対外的というより国内向けに作ったという風に見受けられました。

それにしても二部作だったのかぁ。知らなかったな。。。

フィギュアスケート:カップ・オブ・チャイナ 男子FS

2008-11-12 | figure skathing、ice show
男子は230点台を出す選手たちが増えていますね。(小塚選手も4回転をクリーンに決めたら確実と思われますし…記載後にアボット選手だけと気づく…おバカ)しかし、持久力がなく失速気味なざーっくり感想です。

中庭選手:「ブレイブ・ハート」
最初の4回転で大きな転倒。表現力、スピンを丁寧にしている印象ですが最後までジャンプの立て直しができず・・・

ベルットソン選手:「ロボコップ他」
相変わらずインパクトのあるプログラムには目を奪われます。

ボロドゥリン選手:「ムーラン・ルージュ他」
ロシアの選手の中ではプログラムのトータル的な演技が好きかも。

ベルネル選手:「タンゴ?」
きれいな4回転。若手の後にベルネル選手を見ると「上手いなぁ」と思わずにいられません。

キャリエール選手:「火の鳥」
前髪を作って若返った印象。昨年と曲調が違うせいか上半身の身のこなしが洗練された印象。プログラムも非常に凝っていて今後が楽しみです。しっかし器用だなぁ。

チッパー選手:
ジャンプがなかなか決まらず。プログラム全体の雰囲気はカナダ選手だなぁ、という上手さを感じます。

アボット選手:「アストル・ピアソラメドレー」
ジャンプが高くて綺麗。凝った内容のプログラム。優勝おめでとうございます。


以前も書いたことがありますが、あまりにも誤字脱字が多すぎてお恥ずかしい限りです。読んで下さっている方は辛抱強いなぁ。どうも、すみません。いつもありがとうございます。

フィギュアスケート:カップオブチャイナ 女子

2008-11-10 | figure skathing、ice show
スザンナ・ポイキオ:FS「ラフマニノフ交響曲(?)」
チャンといいポイキオといい、滑りがきれい、上半身の身のこなしが洗練されている選手にラフマニノフのメロディアスな楽曲はぴったりだな、とうっとり。
前半はスピードもありジャンプもばしばし決まって小気味いい限り。後半はジャンプが不安定で残念。

アシュリー・ワグナー選手
SP:「ある日どこかで」FS:「スパルタクス」
SPではコンビジャンプの最初の3Lzで転倒したわりに高得点。1つ1つのエレメンツを丁寧にこなしている印象。コーチが変わった成果でしょうか。
FSは勢いがあり、最初から最後まで全身を力いっぱい使っているようなプログラムで彼女のトップを目指すハングリーさを感じるプログラムでした。

サラ・マイヤー選手
SP:「サンバ」FS:「黄河」
以前、調整のピークはシーズンの後半にもっていくようにした。と聞きましたが、そのせいでしょうか?3Lzがなかなか決まらず。
SPのサンバは女子の中で一人楽曲が違って個性的だったし、スピンやステップも本当にリズムにのっていて楽しめた。

安藤選手:SP「SAYURI」FS:「ジゼル」
SPのフリップの前のステップがずっと片足でとても難しそうでした。
判定が厳しい3-3を今回も挑戦。調子がいい時の安藤選手はジャンプで転倒する気がしません。たたみかけるようなジャンプを次々とこなしたFSは豪快でした。

キム・ヨナ選手:SP「死の舞踏」FS:「シェヘラザード」
スケートアメリカの記憶が新しいので、カメラワークによってこれほど印象が変わるのだなぁ、と愕然。日本のカメラワーク・編集もいいと思えませんが。プログラムの印象を残すのは選手だけではないのだな。ステップを上からとるのは案外見にくいです。
昨年までのどこかしらジャンプで失敗する印象がなくなりました。ファイナルへ向け万全といったところ。

体操:冨田選手引退

2008-11-08 | sports
鹿島選手に引き続き、冨田選手も引退を発表しました。
私の中では冨田&鹿島時代でしたので、1つの時代が終わるのだな。というなんともさみしい気持ちです。
久々の強い体操日本を先頭で牽引してくれた冨田選手には本当に有難うございました。お疲れ様でした、と伝えたいです。


「美しくなければ体操でない」冨田選手、あなたの体操は美しく強かった。
「ソファでくつろいでいるように見せたい」冨田選手のつり輪はいつも私の中では世界で一番美しい演技でした。

やはり冨田選手と言えば、アテネの演技が忘れられません。決して得意だった筈ではない跳馬のドゥリッグスの完璧な着地。点数の低さへの会場のブーイング。そしてなにより最終演技の鉄棒。完璧な演技。
そして翌年の待ちに待った個人総合の世界王者。
日本のエースとして団体でもほとんどの演技、少なくとも鉄棒では常に重責の最終演技者を担ってくれました。
美しい体操を有難うございました。新しいキャリアも冨田選手らしく無言実行で素晴らしいものでありますよう。

YOU TUBE:アテネオリンピック団体鉄棒
http://jp.youtube.com/watch?v=i3g1ts3q2bA&feature=related


フィギュアスケート:スケート・カナダ男子FS

2008-11-07 | figure skathing、ice show
2試合目にしてすでに息切れ状態デス・・・
やはり回転不足判定で厳しい点数が出ると会場で見た感じと点数にギャップが生まれるなぁ。
今回も音響悪かったですね・・・

南里選手「アランフェス協奏曲」
昨シーズンあたりからぐっと色気のある表現が感じられます。緊張のせいかスピードが感じられず。

ショーン・ソーヤ選手「アマデウス(メドレー)」
先週に引き続き登場。上半身の表現が凄く好きです。FS1位おみごと。

セルゲイ・ボロノフ選手:「タンゴセレクション」
器用な次世代選手達の中ではジャンプが突出している印象。

エヴァン・ライサチェック選手:「ラプソディ・イン・ブルー」
4回転封印したものの、今シーズン回転不足に悩まされてます。ライサチェック選手はGPシリーズで悔しい思いをしたものを後半にぶつけるタイプなので、後半戦が楽しみです。

ライアン・ブラッドリー選手:「マンボ」
3Aが凄く高い!スピンも個性あり、踊りもこなれている。でも、何より人懐っこい笑顔が魅力的です。

パトリック・チャン選手:「ラフマニノフ」
いつもついつい足元に目がすいつけられます。それでいて上半身の身のこなしも洗練されている。エレメンツとエレメンツの間に常にステップが入っているので、クリーンに決めたらもっと高得点が出そうな気がします。

ヤニック・ポンセロ選手:「キャラバン他」
最初の4回転で大きな転倒。しかし、ジャンプ、スピン、ステップが総て揃っている好印象の選手です。


話は変わって。
高橋選手の怪我のニュースについて。詳しい結果は出ていませんが、あせらずに、まず、何より腰を据えて徹底した治療に専念されますよう。