今シーズンは私の大好きなアスリートの引退が相次ぎ、そのニュースをきくたび、どこか胸に穴があいたようなさみしさを覚える日々でしたが、引退後の彼らをみるとよい笑顔をしていて、それが救いです。
NHKの「スポーツ大陸」で体操の冨田選手の特集をやっていて、嬉しかった。
北京の後、引退した冨田選手を特集するなんてやるじゃないか、NHKさん。
彼のポリシーをもった体操がとても好きでした。
ルール改正後のワールドで冨田選手についてみていた時、ふと、一昨年のワールドで冨田選手について厳しいコメントを書いたことを思い出して、何も知らずにあんな失礼なことを書いて恥ずかしいさと謝りたい気持ちでいっぱいになりました。本当にごめんなさい。私なりに敢えて書いたなりに理由はあったけど、それは言いません。ただただ謝りたい。
そして特集に鹿島選手もインタビューを受けていて嬉しかったな。鹿島選手も肩の力が抜けたよい笑顔。
私が二人に対して心底感服したのはライバルでありながら、お互いに技術を教え合っていたところです。
このお二人の人間性を知る欠かせないエピソードです。あぁ、同じエピソードを何度も繰り返し書いています。だって感激したんです。これでいよいよ最後です。
これも何度も書いたけど、強く美しい体操を有難う。
そして、フィギュアスケートのステファン・ランビエールと荒川さんの対談。
動画付きですごくよかったです。
ランビエールの声って甘くて聴いていて、心地よいな。荒川さんの声も優しさと知的さが伝わってきて素敵。お二方の英語ってクリーンで聞きとりやすい。
私の大好きなお二方が、お互いのスケートの魅力を語りあっていて、聴いている方が照れているところがまた素敵。「オリンピックで君が勝ってくれて嬉しかった」とランビエールは思っていてくれたんですね。ブルガリアのコメンテーターが「荒川さんにぜひ勝ってほしい」と言って下さったというエピソードを思い出しました。あぁ、ヨーロッパでも荒川さんのスケートの美しさを理解して下さってる方がいるんだなあ、と感激したものです。
荒川さんのランビエールに対するコメントはまさに日本のファンの意見を代弁するようなコメントですね。コメントを聞いた後でランビエールの「今夜は滑れそうにないな」っていう時のなんとも言えない表情が印象的です。きっと、荒川さんの言葉だから余計に感激したんだろうなぁ。
新採点法に意見があるのも競技に対する愛情があってこそ。なんだか体操のエピソードとちょっと重なります。
そういえば、ランビエールとジェフの競演したヒロミゴーの「二億・・・」よかった~。
初心に戻ってスケートを見ました。ただただ見て楽しい!
そしてプロに転向した太田さん。赤坂サカスのショーを(「くるみ割り人形」を子供たちと滑る姿を披露。)テレビでちらりと見ました。相変わらずエレガント!そしてよい笑顔でした。それを見たときに、あぁ、本当に美しいものを純粋に楽しむことができるなぁ、と幸せな気持ちが生まれてきて・・・プリンスのショーにご出演も決定。プロとして長く長くあの美しいフィギュアスケートを沢山のファンに披露して頂きたいです。
NHKの「スポーツ大陸」で体操の冨田選手の特集をやっていて、嬉しかった。
北京の後、引退した冨田選手を特集するなんてやるじゃないか、NHKさん。
彼のポリシーをもった体操がとても好きでした。
ルール改正後のワールドで冨田選手についてみていた時、ふと、一昨年のワールドで冨田選手について厳しいコメントを書いたことを思い出して、何も知らずにあんな失礼なことを書いて恥ずかしいさと謝りたい気持ちでいっぱいになりました。本当にごめんなさい。私なりに敢えて書いたなりに理由はあったけど、それは言いません。ただただ謝りたい。
そして特集に鹿島選手もインタビューを受けていて嬉しかったな。鹿島選手も肩の力が抜けたよい笑顔。
私が二人に対して心底感服したのはライバルでありながら、お互いに技術を教え合っていたところです。
このお二人の人間性を知る欠かせないエピソードです。あぁ、同じエピソードを何度も繰り返し書いています。だって感激したんです。これでいよいよ最後です。
これも何度も書いたけど、強く美しい体操を有難う。
そして、フィギュアスケートのステファン・ランビエールと荒川さんの対談。
動画付きですごくよかったです。
ランビエールの声って甘くて聴いていて、心地よいな。荒川さんの声も優しさと知的さが伝わってきて素敵。お二方の英語ってクリーンで聞きとりやすい。
私の大好きなお二方が、お互いのスケートの魅力を語りあっていて、聴いている方が照れているところがまた素敵。「オリンピックで君が勝ってくれて嬉しかった」とランビエールは思っていてくれたんですね。ブルガリアのコメンテーターが「荒川さんにぜひ勝ってほしい」と言って下さったというエピソードを思い出しました。あぁ、ヨーロッパでも荒川さんのスケートの美しさを理解して下さってる方がいるんだなあ、と感激したものです。
荒川さんのランビエールに対するコメントはまさに日本のファンの意見を代弁するようなコメントですね。コメントを聞いた後でランビエールの「今夜は滑れそうにないな」っていう時のなんとも言えない表情が印象的です。きっと、荒川さんの言葉だから余計に感激したんだろうなぁ。
新採点法に意見があるのも競技に対する愛情があってこそ。なんだか体操のエピソードとちょっと重なります。
そういえば、ランビエールとジェフの競演したヒロミゴーの「二億・・・」よかった~。
初心に戻ってスケートを見ました。ただただ見て楽しい!
そしてプロに転向した太田さん。赤坂サカスのショーを(「くるみ割り人形」を子供たちと滑る姿を披露。)テレビでちらりと見ました。相変わらずエレガント!そしてよい笑顔でした。それを見たときに、あぁ、本当に美しいものを純粋に楽しむことができるなぁ、と幸せな気持ちが生まれてきて・・・プリンスのショーにご出演も決定。プロとして長く長くあの美しいフィギュアスケートを沢山のファンに披露して頂きたいです。