3月11日に行われた、ウォーキングイベント・・“第31回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ”に参加してきました。
今年も昨年に引き続き30kmコースにチャレンジしました。
今年のコースは倉敷市役所をスタートし、藤戸寺~熊野神社~下津井駅後~鷲羽山展望台まで30kmのコースです。
このコースは旧下津井電鉄後の歩道を歩く事が出来ましたし、初めて訪れるところも多く楽しめましたが、最終盤の下津井港からゴールの鷲羽山展望台までの数キロは急な階段や登り道が何箇所かありキツカッタです。
倉敷ツーデーマーチには県外からのお客様も毎年多く参加されていますが、今回は二日間で10,600人の方が参加されたということです。
今回はウォーキング中、TV局や新聞社から取材を受け、思い出に残る「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」となりました。
膝や腰などに多少のダメージが残り、疲れましたが、来年も元気に参加出来ればと思っています。
(昨年の記事もどうぞ・・)
(30kmコースには、1,620人の方が参加されたようです・・)
(午前7時・・いよいよスタートです・・)
(途中でTV局や新聞社からの取材もうけました・・)
(藤戸寺・・茶釜で沸かしたお湯で煎れた珈琲を頂きました 8:30頃)
(藤戸寺~熊野神社途中・・ 8:40頃)
(熊野神社・・ 9:40頃)
(豚汁を頂きました・・美味しかったです!)
(途中、色々な方とお話しながら歩くのも楽しいです!)
(下津井電鉄跡地のサイクリング・ウォーキング道を歩きます・・10:50頃)
(児島市へ到着・・11:50頃)
(ジーンズ通りを歩き旧野崎邸へ・・)
(児島市民交流センターで昼食休憩し鷲羽山方面へ・・13:20頃)
(トンネルを抜けると瀬戸大橋が見えました! 絶景です!)
(ゴールまで残り6.6kmです・・)
(鷲羽山ハイランドを眺めながら・・)
(旧下津井駅到着・・14:30頃)
(下津井港を歩く・・)
(瀬戸大橋が見えます・・)
(下津井港~鷲羽山展望台へ・・)
(絶景です! 15:10頃)
(ゴール!! 完歩達成です!!15:40頃)
(朝日新聞(2018.3.12・朝刊)に取材を受けた妻の事が掲載されていました・・)
今年も昨年に引き続き30kmコースにチャレンジしました。
今年のコースは倉敷市役所をスタートし、藤戸寺~熊野神社~下津井駅後~鷲羽山展望台まで30kmのコースです。
このコースは旧下津井電鉄後の歩道を歩く事が出来ましたし、初めて訪れるところも多く楽しめましたが、最終盤の下津井港からゴールの鷲羽山展望台までの数キロは急な階段や登り道が何箇所かありキツカッタです。
倉敷ツーデーマーチには県外からのお客様も毎年多く参加されていますが、今回は二日間で10,600人の方が参加されたということです。
今回はウォーキング中、TV局や新聞社から取材を受け、思い出に残る「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」となりました。
膝や腰などに多少のダメージが残り、疲れましたが、来年も元気に参加出来ればと思っています。
(昨年の記事もどうぞ・・)
(30kmコースには、1,620人の方が参加されたようです・・)
(午前7時・・いよいよスタートです・・)
(途中でTV局や新聞社からの取材もうけました・・)
(藤戸寺・・茶釜で沸かしたお湯で煎れた珈琲を頂きました 8:30頃)
(藤戸寺~熊野神社途中・・ 8:40頃)
(熊野神社・・ 9:40頃)
(豚汁を頂きました・・美味しかったです!)
(途中、色々な方とお話しながら歩くのも楽しいです!)
(下津井電鉄跡地のサイクリング・ウォーキング道を歩きます・・10:50頃)
(児島市へ到着・・11:50頃)
(ジーンズ通りを歩き旧野崎邸へ・・)
(児島市民交流センターで昼食休憩し鷲羽山方面へ・・13:20頃)
(トンネルを抜けると瀬戸大橋が見えました! 絶景です!)
(ゴールまで残り6.6kmです・・)
(鷲羽山ハイランドを眺めながら・・)
(旧下津井駅到着・・14:30頃)
(下津井港を歩く・・)
(瀬戸大橋が見えます・・)
(下津井港~鷲羽山展望台へ・・)
(絶景です! 15:10頃)
(ゴール!! 完歩達成です!!15:40頃)
(朝日新聞(2018.3.12・朝刊)に取材を受けた妻の事が掲載されていました・・)