MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ 7/22 本日のまかないランチ! ~

2023年07月22日 | 日記
本日の”まかないランチ”は今年初の”冷麺”です!
生麺のインスタントですが、蒸し鶏肉、キュウリ、トマト、自家製キュウリの佃煮、自家製煮卵をトッピングしました。
とても豪華な”冷麺”に出来上がりました!
美味しかった!
あっ! 嘘ををついていました・笑
”まかないランチ”といいながら、小生は麺を茹でただけで、盛り付けは妻がやったので、正確にいえば”まかないしてもらったランチ”です・笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 7/21 JAZZ NIGHT in Renaiss Hall ~

2023年07月22日 | ライブ&イベント
岡山が誇るマルチギタリスト荒木 博司(G)さんとお仲間による“ジャズナイトinルネス”に参加してきました。
今回で今の形式によるコンサートは最後だそうです。
ファイナルコンサートということで、多くのお客さんが名残を惜しむようにコンサートを楽しんでおられました!
ミュージシャンの皆さん、ベテラン揃いで素晴らしい演奏を聴かせて頂きました!
荒木さんは毎回ジャズ以外の曲も演奏してくださいますが、ファイナルとなる今回は、小生も若いころ夢中になってコピーしていた、サンタナの”哀愁のヨーロッパ”を演奏してくださいました。
荒木さんのサンタナはジャジーでコンテンポラリーなアドリブを交えた荒木さん独特のもので、すごく良かったです。
それと遠藤マリさん(Vo)の”モーニン”には感動しました。
アート・ブレイキーの演奏で有名なボビー・ティモンズ作曲のジャズ好きなら知らない人はいないという名曲です。
インストの演奏は多くのジャズミュージシャンが演奏していますが、ボーカルの”モーニン”は珍しいです!
遠藤マリさんならではの歌唱で感動しました。
至福の一時を過ごさせて頂きました。
やはりライブは楽しいなぁ~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 7/21 マイルスを聴く! ~

2023年07月21日 | Miles Davis
どうやら中国地方は梅雨明けした模様です!
今朝は暑いですが、湿度が低く、過ごしやすいように感じます。
我家近くに住む孫娘二人を保育園に送って行き、帰宅しました。
今日は夕方、ジャズライブに出かける予定なので、お迎えは無しにしてもらいました。
今週のじいちゃんのミッションは終了です!
妻は今日はヨガ教室へお出かけです!(色々と習い事をやっていて、お忙しい方です・笑)
誰もいないリビングでアイスコーヒーを飲みながら、今日はマイルスのDVD「MILES DAVIS / LIVE IN MONTREAL 1985 」を観ました!
とにかくマイルスがカッコいい!
マイルスの”Time After Time”を聴くと、センチな気分になり涙がこぼれそうになります。




Miles Davis in Montreal - Time After Time
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ サイモン&ガーファンクルを聴く! ~

2023年07月20日 | 趣味・Guitar
今朝は昨日までの異常な暑さに比べ、湿度、気温とも低く、過ごしやすいように感じます。
我家近くに住む孫娘を保育園に送って行き、帰宅しました。
妻は今日は習字教室へお出かけです!(色々と習い事をやっていて、お忙しい方です・笑)
誰もいないリビングでアイスコーヒーを飲みながら、録画保存している”サイモン&ガーファンクル”のライブ映像を観ました。
このライブは1981年9月19日、ニューヨークのセントラルパークに50万人もの人を集めて行った”サイモン&ガーファンクル”の再結成のきっかけとなった伝説のチャリティ・コンサートです。
演奏も秀逸で、二人の絶妙なハーモニーに聴き惚れてしまいます!
普段はフォーク系の演奏はあまり聴かない小生ですが、”サイモン&ガーファンクル”は好きで、レコードも少しだけですが、持っていて、時々聴いています。







サイモン&ガーファンクル コンサート イン セントラルパーク NY 1981
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~「男の隠れ家」でB.B Kingを聴く!~

2023年07月19日 | 趣味・Guitar
今日もじりじりと焼けつくような暑さでしたね!
まだ、今年の梅雨明け宣言はされていませんが、梅雨が開けたらどんな暑さになるのでしょうか!
恐ろしいです!
我家近くに住む孫娘の保育園への送り迎え以外は不要不急の外出は避け、家の中でダラダラと過ごしています。
あっ!ダラダラといっても朝食、昼食の準備はちゃんとやっています・笑
今日はクラプトンがリスペクトしているブルース界の大御所B.B.キングとの共演盤を聴きました。
このアルバムに入っている、古いスタンダード曲“Come Rain or Come Shine(降っても晴れても)”は大好きな一曲でセッション等の機会があれば、演奏してみようと思って練習していますが、ボーカルもギターも難しいです!
頑張ります!





Riding With The King/B.B King & EricClapton
Come Rain Or Come Shine
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 7/17 本日のまかないランチ! ~

2023年07月17日 | 日記
今日も異常な暑さでした!
妻は電気代節約のため、クーラーをつけるのを出来るだけ、我慢していますが、お昼前、部屋の温度が33℃になったので、我慢できなくなり、ついにクーラーをつけました!
今日は珍しく夫婦ともに外出予定がなく、冷房のきいた、家の中で過ごしました。
今日のランチは作り置きの冷凍カレーと冷凍ご飯をチンしただけの、簡単ランチです・笑
買い置きしている、冷凍トンカツをトッピングして、ちょっと豪華にカツカレーにしました・笑
最近の我家のカレーライスのマイブームは納豆のトッピングです!
これがなかなか美味しくて、はまっています!
小生がつくる、まかないランチは焼きそば、焼うどん等麺類が主で、朝食はパン食、夕食はご飯を食べないので、何日もご飯を食べないことがあります。
日本人はやはり、ご飯を食べないと元気が出ませんね・笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 7/16 今日はマイルス三昧! ~

2023年07月16日 | Miles Davis
いやぁ~今日も異常な暑さでしたね!
妻は所用があり、朝から出かけていきました。
チャンスです・笑
妻がいないときはリビングに置いている我家のメインオーディオで思い切り、大音量で音楽を楽しむことが出来ます。
今日は冷房のきいたリビングに篭りマイルス三昧です!

今日のお一人様ランチは、TV「DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~」で紹介していた「レンジで一発!カレーうどん」です。
冷房のきいたリビングで、マイルスを聴きながら食べる、熱々の「カレーうどん」!
最高です!







LIVE IN EUROPE 1969(CD3+DVD1)
‘69年のマイルスバンドといえば、これまで公式録音が限りなく少なく、ライブを記録したブート盤のみで知られていた、いわゆる”ロストクインテット(失われた・クインテット)”と呼ばれている時代のマイルスです。
この時代のマイルスは少々ハードで、ウトウトしながらでは聴けません・笑
マイルスの攻撃的でアバンギャルドなプレーに呼応する、ジャネットの怒涛のプレーに加え、ウェイン・ショーター、チック・コリアの前衛的なフリー演奏が凄まじい!!








Bitches Brew Legacy Edition(CD3+DVD1)」
発売40周年記念盤として再発された、「Bitches Brew Legacy Edition)」です。 
この歴史的名盤はLP購入から数えて3枚目の購入となりますが、この発売40周年記念盤には過去ブート盤として出回っていたTanglewoodにおけるライブの完全盤と「ロスト・クインテット」時代の貴重なDVDが付いています。





” UNDER THE SKY 1985”DVD
夏になると聴きたくなる、マイルスの” UNDER THE SKY 1985”(DVD)を久しぶりに観ました!
帝王マイルスが不死鳥のように復活し、来日を果たした際の、息もつかせない、マイルスバンドの怒涛のステージが記録されたDVDです。
とにかく、マイルスの存在感が凄い!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 7/15 OYAJI BAND MEETING 夏の陣@ペペの家 ~

2023年07月15日 | ライブ&イベント
岡山市内にあるライブハウス「ペペの家」で開催された、「OYAJI BAND MEETING 夏の陣」に音楽仲間の方が出演されるということで、応援に行ってきました。
音楽仲間の方が楽しそうに演奏されるのを見ていると、小生も演奏したくなります!
小生も「OYAJI BAND MEETING」に出演したことがありますが、やはりライブは聴くより演奏した方が楽しいですね!

ブルースバンド♪


ジプシージャズバンド



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 7/15 本日のまかないランチ! ~

2023年07月15日 | 日記
今日のランチはラップして冷凍保存している、”白米”を使い、久しぶりに”チャーハン”をつくってみました。
冷蔵庫に残っていた”ソーセージ”、”ハム”と、みじん切り切りした、”玉ねぎ”、”人参"を塩コショウで炒め、バーター醤油で味付けしました。
丁寧にみじん切りしたので、見た目もなかなかいい感じです!
今日は自家製の”はちみつレモン”を使った、”レモンソーダー”付きです!
美味しくいただきました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 7/15 今朝のモーニング! ~

2023年07月15日 | 趣味・Guitar
今日も朝からむし暑い岡山です・・。
今日は土曜日、孫の保育園登園もなく、久しぶりにゆっくりとした朝食をとっています。
朝食はいつもの定番メニュー、自家製パン(新作の煎茶入りパンです)、自家製ヨーグルトですが、今日は頂きものの白桃付きです。
フルーツ王国岡山らしい、豪華な朝食です・笑





朝食後、「男の隠れ家」に移動し、アイスコーヒーを飲みながらレコードを聴いてリラックスしています。
今日はジャズ史上の名盤と呼ばれている、1941年にニューヨークにあった「ミントンズ・プレイハウス」におけるライブ盤“Charlie Christian at MINTONS”を引っ張り出して聴いています!
レコード聴いていると当時、ライブ後のセッションでミュージシャン達が鎬を削っていた、熱い様子が浮かんできて、ワクワクします!
今月は何度かセッションライブに参加させてもらう予定です・・。
さて、ギター練習しようかな・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする