河口公男の絵画:元国立西洋美術館保存修復研究員の絵画への理解はどの様なものだったか?

油彩画の修復家として、専門は北方ルネッサンス絵画、特に初期フランドル絵画を学んできた経験の集大成を試みる

美しい日本!!か??

2025-01-23 01:09:55 | 絵画

美しい日本を目指すと言った阿部が死んで、少しは美しくなると思ったら。GHQのマッカーサーに迎合した反共統一教会問題が露呈し、次は政治献金資金問題。あの小泉ポエムが「政治献金は大事な活動費」とインチキ答弁を堂々とやるから・・・・。

こっちもいい年をして嫁のない・・・ごめん「夢のない」人生で最期を迎えようとしていて、猫たちに「たまには父ちゃんの言うことを聞け!!」と言ってみるが、あくびをして応戦。

どうして日本人は、性懲りもなく「ウサギ小屋を建てて我慢する」のか・・・世の大工は「尺貫法で教育され」ていて「中央の廊下は2m幅にせよ」と言っても「一間183cmなら可能です」みたいなことを言って抵抗する。階段の幅は広くしました・・・と言っても、たった7cm広くして・・・救急車の隊員が担架を持ち込める幅として不十分である。猫のあくびに近い。四畳半、六畳は狭すぎる。そんな生活空間を身に着けて我慢するのか。

貴方は日本のスコップや鍬、斧などの道具を持ったことがあるだろうか?みな柄が短くて、持ちにくくて不愉快なのだが。欧米のこれらの道具の柄はまっすぐで日本のものよりはるかに長い。背の高い者も低い者も自分に合った長さで持てばよいようにできている。日本の短いスコップの柄は背中をまげて、力を入れて土を持ち上げる・・・と疲れる.⛏(つるはし)も柄が短くしんどい。だれかもっと考えないか???

 

日本人の平均身長も大きくなって、男なら170cmくらいになったであろう。私は174cmだったが年を取って5cm低くなって169cmだそうな(かかりつけ医の看護師が意地悪く言う)。年を取って背丈が減るのが大きい人は「胴が長かったせいだ」と。つまり胴の関節が軟骨を減らして背が低くなるのだそうな、そう言えば「河口さんはジーンズが似合わないですね」と言われて、むっとして「足が短いんだよ」とふててやった。

じゃあなぜ多くの日本人が足が短いかと言えば、ガキの頃から強要される「正座」のせいだ。中学1年生の時にはじめて机についてん勉強し始めたが、板の間の廊下にリンゴ箱を置いて、座布団に正座して勉強した。一番背が伸び、体格が良くなるはずの時に・・・体育の時間には「うさぎ跳び」が日課であった。足は酷使されていたのだ。

阿部が目指したのは古い「家族制度」だった。家長である父が母を従え、子供はどこでもみなと同じ価値観を持つように教育される日本。公文書に元号制を用いるように閣議決定した・・・・ばかやろう!!最低でも国会で論議しろ。てめかってにするな。昭和45年は西暦何年だ?答えてみろ!!不便だろが。これが阿部の美しい日本だったのだろう。

未来にこれが変化しているだろうか?頭に刷り込まれた大人の価値観は変わらでこのままだろう。

大事にしたいのは、個々人の生き方と個人責任の意識があれば、美しくない日本で結構!!

 


最新の画像もっと見る

post a comment