あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

冬支度

2013年12月14日 01時36分11秒 | sonnetar50mm F1.1
数日前に梓川SAに寄った時にはまだトイレには設置されていなかったペレットストーブが例年通り今日は設置されて暖房されていた。
本日は塩尻、松本、長野市と400km近く車で移動したが、ずっと雪警報に加え50km規制だった。
今日は最高気温が2度。夕方から氷点下になった。今年は寒いような気がする。

昼は長野の北部にある小布施で昼食をとった。
庭木も冬支度に入っていた。

Leica M9-P + sonnetar50mmf1.1

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埋まらない溝 | トップ | 大道芸を見ながらケーキを食べる »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (川越)
2013-12-14 09:11:28
こちらでも朝は霜が降りることが多くなって来ました。とはいえ、氷点下になることはあまりないので、そちらとは比べ物になりません。でも寒いです。もうしばらくは時間に追われますね、体調にも気をつけて。ところで最近ゾンネタールが思っていたレンズとは違ったような気がして来て、ちょっとどうしたものかと迷いつつ使っています。明るくて軽いことは間違いないので、持ち歩くには最高なんですが、どうもそれだけではないのがレンズの難しいところです。
返信する
Unknown (voyagers-x)
2013-12-14 09:30:34

おはようゴザイマス!!
今年は冬がやってくるのが凄く早く感じます。
なぜなのでしょうね。
もう師走ですよね
まだ感覚的に11月くらいなんですけど。
今年もあと2週間ちょっとだなんて……
返信する
Unknown (minton)
2013-12-14 11:12:32
川越さん
昼時今は1度くらいです。
それでもこれから川越さんが生活しようとしているところよりは暖かいと思います。
あのストーブはクッキングストーブなので暖をとりながらピザなども楽しめますね。
寒さも楽しめたら冬も楽しいです。
ゾンネタールは癖が強いので、悩まれる気持ちわかります。僕は時々凄いいいことを言う出来の悪い息子のようなこのレンズをもう少し楽しみたいと思います。
返信する
Unknown (minton)
2013-12-14 11:13:39
voyageresさん
冬が一気に来てしまい、今日も小雪舞う一日です。
最高気温が2度程度になりそうです。
つい先日まで夏だったような気がします。
返信する
Unknown (tullyz)
2013-12-14 13:41:26
梓川SAにペレットストーブがあるんですか。今度見に行こうかな・・・。
返信する
Unknown (speedstar-dhy)
2013-12-14 15:21:49
こんにちは。
そちらも寒そうですね。
札幌も一気に銀世界&氷点下になりました。
まあ12月なので当然ですが....。
返信する
Unknown (自由時間)
2013-12-14 15:57:43
これって、寒さ対策なんですか?
街の樹木に藁って巻いているじゃないですか。
あれって私以前聞いたのは、木に寄生する虫が
卵を生むのにあえて暖かい藁に生ませるらしいです。
その後生まれる前に、木に寄生しないように春になったら藁に産みつけられた卵と共に燃やすって聞きました。
でもこの木は背が低いから雪対策なんですかね?
どちらにしても先人の知恵は凄いですね。
返信する
Unknown (minton)
2013-12-14 17:03:42
tullyzさん
トイレの入り口手前にありました。
ペレットは飯田から来ていました。
なにかのついでに寄ってみて下さい。
はやり火そのものは味気ないです。ただ上に吸い上げるFF式ではなく、薪のような二次燃焼システムというのはできないものでしょうかねえ。
返信する
Unknown (minton)
2013-12-14 17:05:56
speedstarさん
札幌は寒いでしょうねえ。
こちらとは次元が違います。
ぎりぎりまで夏が続いてたので秋が短かったです。
返信する
Unknown (minton)
2013-12-14 17:17:49
自由時間さん
これは冬囲いだと思いますが、半分観光客用なのかもしれません。
そろそろ雪の準備が必要な季節になってきました。
返信する

コメントを投稿

sonnetar50mm F1.1」カテゴリの最新記事